行健第二小学校へようこそ!

見学学習帰校しました

ビッグアイ・大安場史跡公園での見学学習が終わりました。全員無事に学校に戻りました。「古墳のこと石器のことが、良くわかりました。」「郡山市の東西南北の土地利用の様子が、わかりました。」と感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大安場史跡公園出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の活動も楽しく行うことができました。昔の郡山のことがわかりました。

出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
見学学習に出発しました。まずは、ビッグアイをめざします。

みんな笑顔です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気が回復して、お昼は外で食べ始めました。子どもたちは「暑い」と叫んでいます。

お昼の時間になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大安場史跡公園に到着しました。係の方のお話を聞き、今からお昼の時間になりました

大安場史跡公園に向かって出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビッグアイ展望台からたくさん観察しました。次は大安場史跡公園へ向かいます。天気も良くなってきました。

展望台で観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビッグアイ展望台に来ました。東西南北の様子がよく分かります

ビッグアイ到着

画像1 画像1 画像2 画像2
少し早いですが到着しました。

虫歯を退治しましょう

 13日の全校集会では,虫歯の原因や歯の上手な磨き方を保健委員会が発表しました。全校生が劇を見ながら,虫歯を退治する方法を熱心に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一生懸命走りました

 13日(火)3・4年生合同で,スポーツテストを行いました。今日は,50m走,ソフトボール投げ,立ち幅跳び,上体起こし,反復横跳びを行いました。50m走では一生懸命走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

13日(火) スポーツテストです

 立ち幅跳びは砂場で行います。10日の放課後は,耕耘機を使い砂場を掘り起こしました。砂場はとても柔らかくなりました。13日のスポーツテストは,暑さが心配されますので,水筒を持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観お世話になりました

1組 道徳 国語  2組 道徳 算数 3組 図工 国語
の授業を行いました。たくさんの保護者の方が参観され,ありがとうございました。
引き続きの「引き取り訓練」でも,とてもスムーズに行っていただき,ありがとうございました。

引き取り訓練お世話になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 訓練でしたが,お父さんのお母さんが遅くなると,やはり不安になるようです。全員が家族と一緒に帰宅することができました。お世話になりました。

柔らかいの…?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長座体前屈を行いました。「やわらかいの?」「う゛〜ん」「痛って」など声が漏れました。

お別れ会でした

 4月から行健第二小学校の3年生として生活してきたお友だちが,転校することとなりました。たくさんの思い出とたくさんの友だちとお別れとなりますが,新しい学校で新しい友だちと新しい思い出をたくさんつくって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防犯教室がありました。1〜3年生は,。「きょうは いかのおすし」をテーマに不審者や危険なことにあわないためのお話を聞きました。
 きょ=距離をおく
 う =後ろにも注意
 は =早めに帰る
 いか=ついて行かない
 の =知らない人の車に乗らない
 お =大声を出す
 すし=すぐ知らせる

見学学習 待ち遠しいなぁ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(水)の見学学習にむけて,見学のしおりを作りました。見学のめあてや見学のきまりなど,班で話し合いながら決めることができました。6月14日が,今から楽しみです。

カラフルなお店ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙粘土に絵の具を混ぜたら,きれいな色になりました。自分だけのお店ができあがりました。

遅くなりました

画像1 画像1
 運動会の入賞者に賞状を授与いたしました。みんなうれしそうに受け取っていました。

元気に下校です

 今日は,給食お弁当なしの4校時でした。3年生は,4校時目に体育を行いました。お腹もだいぶすいているようで,皆元気にあいさつをして,おいしいご飯の待つ家や児童クラブに向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/27 教室移動
3/30 離任式
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244