行健第二小学校へようこそ!

3学年活動〜バルーンアート〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月22日水曜日5,6校時に学年活動で、バルーンアート教室を行いました!音楽に合わせて姿を変えていくバルーンや、楽しいお話で、体育館が笑いにつつまれました。
 その後は、いよいよ制作の時間です。親子で協力しながら、バルーンの剣、弓矢をつくりました。割れそうで怖い、と不安な顔をしていた子どもたちも最後は笑顔でバルーンアートを楽しんでいました。
 平日開催でしたが、たくさんの保護者の方々にご参加いただき、嬉しく思います。また、学年委員の方々には、企画、準備、司会などお世話になりました。ありがとうございました。

ブックトークの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日火曜日にブックトークの学習がありました。3学年は2校時目に1.2組、3校時目に3.4組でした。
 「たね」というテーマでお話ししていただきました。水のたね、ぶたのたね、マジックのたねなどなど、子どもたちはわくわくして話を聞いていました。話の続きが気になる!といって図書館に行くことを楽しみにしている様子も見られ、たくさんの素敵な本との出会いとなりました。

今年度初めての水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学年に進級してから、初めての水泳学習を行いました。久しぶりのプールということで、「泳げるかな」「シャワーが冷たいのがちょっと…」と緊張した様子も見られました。体が水の中に入ってしまえば、友達と楽しく水泳学習することができました!
 天気、水温を見ながら今後も学習していきます。保護者の皆様には、水着の準備等でお世話になります。ゴーグルやタオル、水着などの持ち物の確認についてお願いがございます。最初のうちはお子様と一緒に準備していただき、だんだんと自分で準備ができるよう、ご家庭でご支援いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

見学学習に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日に見学学習に行ってきました。
ビッグアイでは、高いところから郡山市の様子を見ました。方角に気をつけ、メモをまとめることができました。また、展示ゾーンでは野菜をつかった実験や、無重力を体験しました。
開成館では、昔の生活の様子や道具について学習しました。ボランティアの方の丁寧な説明を受け、感動していました。積極的に質問する姿も見られ、真剣に学習に取り組むことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 卒業式
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244