行健第二小学校へようこそ!

はを大切に!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月27日と28日に、中山先生による「前ばをきれいにみがこう」の授業が行われました。むし歯になりやすい食べ物・なりにくい食べ物を考えたり、正しい歯の磨き方を教えていただいたりしました。前歯がないとうまく物が食べられないことを知り、きちんと歯磨きをする大切さを学びました。お家の方に「しあげみがき」をしてもらっていると手を挙げた子もたくさんいました。大切な歯ですので、これからも続けていただきたいと思います。

野菜がぐんぐん育っています!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏らしい暑さが戻ってきて、それぞれの野菜がぐんぐん大きくなってきました。きゅうりの収穫ができたお子さんもいて、毎日のお世話にもより一層気持ちがこもってきました。これから、だんだん収穫できる野菜が増えてくると思います。お家に持って行ったら、よく味わって感想を聞かせてください。 

キアラ先生と英語の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月の英語は「アニマル2」、いろいろな動物の名前や鳴き声を学習しました。英語風の鳴き声は私たちが慣れている鳴き声とちょっと違っていて、みんなびっくりしていました。ゲームタイムは「アニマルすごろく」、グループで楽しそうに活動していました。

プレ新体力テストを行いました(2年)

画像1 画像1
 先日は20mシャトルラン、今日は反復横跳び・立ち幅跳び・上体起こし・ソフトボール投げを行いました。1年生の時よりも記録が伸び、成長を感じます。お友だちの記録を数えてあげるのも上手になりました。

サツマイモの苗を植えました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3校時目にサツマイモの苗を植えました。
雑草除けの黒いマルチのシートの穴に斜めにしてサツマイモの苗を差し込み,水をたっぷりやりました。

 早く大きくなるのを今から楽しみにしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 学期末短縮 B5(2)
3/7 学期末短縮 B5(3)
3/8 学期末短縮 B5(4)
3/9 学期末短縮 B5(5)
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244