行健第二小学校へようこそ!

ハッピーハロウィン

 10月11日(月)
 AETの先生との英語の授業がありました。自分が想像したかぼちゃの絵をかいて、「My name is〜. I like 〜.」の表現を使って、友達と紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なりきって音読げき

10月8日(金)
 2年生の国語科の授業ではアーノルド=ローベルの「お手紙」の学習をしています。人物がしたことや様子を思い浮かべながら読みすすめてきました。また、それぞれの場面では想像して台詞を考えたり、アドリブの劇をしたりしました。今日はグループごとに音読劇の発表をしました。がま君やかえる君になりきっている友達の発表に賞賛の拍手が送られていました。家庭での音読練習が生かされていると感じました。毎日のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じきゅうそう がんばるぞ!

 10月7日(木)
 持久走記録会に向けて、コース練習をしました。
自分の目標に向かって、歩かないで、最後まで走るようがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこにあるのかな

 10月6日(水)
 1学期にうえたさつまいもを収穫しました。生い茂る葉っぱの間をかき分け、土の中を手で一生懸命に掘って探しました。
 「こんなにおっきいのが見つかったよ!」「ねっこが長くて見つからないよ!」「こんな土の奥に埋まっているんだね」泥だらけになりながら、さつまいも探しに夢中になっていたようでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもほりをしたよ

10月5日(火)
 今日は1組がさつまいも掘りをしました。「どのへんにできているのかなあ。」「見つけたあ。おらないように掘らなくちゃあ。」「とったぞー。」「マルチをきれいに片付けよう。」「お世話になった先生にあげたいな。」5月から育ててきたさつまいも。お芋と一緒に、自然環境に対する意識や、まわりの人に感謝する気持ちも育ってきていることを感じたいも掘りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 がっそう楽しみだな〜

 10月1日(金)
 「山のポルカ」という曲をリズム楽器と鍵盤ハーモニカで一緒に演奏します。今週までは、鍵盤ハーモニカの代わりに卓上木琴で練習してきました。いよいよ、来週から鍵盤ハーモニカが吹けると思うとわくわくします。楽しみだな〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

つないで つるして

9月30日(木)
 長い紙をつないだりつるしたり。今日の図画工作は新聞紙を使って造形遊びをしました。「トンネルができたあ。」「ジャングルみたい。」と、一日分の新聞紙を使っておもいきり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ、公民館長さん

9月29日(水)
 生活科の「みんなでつかうまちのしせつ」では、八山田地域公民館の今泉館長さんに来ていただき、公民館のことを詳しく説明していただきました。お礼の手紙には「本を借りにいきたいです。」「卓球をしてみたいです。」と書かれていました。お話を伺って、公民館を利用して活動してみたいという興味関心を高めたようしでした。今泉館長さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年の研究授業が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月22日の第1学年算数科,第6学年社会科の研究授業に引き続き,今日の1校時目に第2学年の体育科「ボール投げゲーム」の授業が行われました。

 先生の話をよく聞き,作戦ボードを活用しながら,一生懸命にゲームをしている姿が,とても印象的な授業でした。

四角形を見つけよう!

 9月27日(月)
 算数では教室の中にある四角形を探しました。(写真1・2)
子ども達は見つけた図形を共有する中で「四角形っぽいけど、角が丸いから…」と、算数の目で見つけた図形が四角形かどうかを見極めていました。
 生活科では、牛乳パックと輪ゴムを使ってはねるおもちゃを作りました。どの子も作って満足せずに「もっと高く跳ばしたい!!」と作り方を工夫する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうそうだあ〜

 9月24日(金)
 快晴の中、思いっきり体を動かしました。
10月には、持久走記録会が予定されています。目標記録を持って、途中で歩かないで最後まで走れるようがんばります!!
 学活で情報モラルの学習をしました。「ざわざわ森のがんこちゃん」の「見えないお友達?」を視聴し、知らない人と話したり、知らない人に友達のことを教えたりしてはいけないことを学習しました。ゲーム機やタブレットを使うときのルールやマナーについては、ぜひご家庭で話し合ってみてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いい天気だな〜

 9月22日(水)
 ひさしぶりに校庭での体育でした。体づくり運動をし、その後、鉄棒とボール運動に分かれました。
 ドッジボールのルールが分かり、投げたり、取ったりできるようになりました。最初は、「人にボールを当ててOK!」ということにびっくりする子もいましたが、今では「ねらって−」「当ててぇ−」とドッジボールを楽しむようになりました。
 
 生活科で、「うごくおもちゃ」を作るので、材料の準備を少しずつお願いしているところです。今日は、給食の牛乳パックを使ってみました。
「切るほうこうやゴムの数でとびかたがちがう!!」とのこと。来週も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけんみたいに

9月22日(水)
図画工作科「まどからこんにちは」で作った建物を並べて、町探検ごっこをしました。友達の建物のよいところを見つけて立ち止まり、作品を鑑賞しながら、教室の中を探検して回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばあそび

 9月16日(木)
 「あいうえお」「あかさたな」を使って、文を作りました。みんな頭をひねってがんばりましたね。お話に絵も入れてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全に気を付けて歩きましょう

 9月14日(火)
 2年生は交通安全教室がありました。Vチェーンまでの道をセーフコミュニティ課の方に見ていただきながら歩いてきました。「とんとん止まれ、右、左」を合言葉にどの子も交差点で一時停止をして、車が来ないかを確認していました。学習したことを生かして、普段から安全に仲良く、登下校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどから こんにちは

 9月9日(木)
 図画工作では、カッターナイフを使って画用紙に窓を作り、窓から何が見えるかを想像しながら作品を作りました。カッターを初めて扱う子も多く、握り方を確かめながら、そぉっと慎重に切り進めていました。「両開き窓ができたよ!」「あ!全部切っちゃった!!」「じゃあ、ずっと開いている窓だね!」失敗して全部切ってしまっても、そこからどんなものが見えるかを想像を膨らませて作っていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット なれてきました!!

 9月8日(水)
その1 
 タブレットの操作に慣れてきて、いろいろな場面で使用できるようになってきました。
友達の考えを手元で見ながら聞くことができました。
その2
 給食の時間、保健委員会から「夏休みのはみがきがんばったでしょう」の表彰がありました。これからもしっかりみがいて、虫歯を予防したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめまして!!

 9月8日(水)
  1学期に前のAETの先生とお別れし、今日は、新しいAETの先生と初めての英語の授業でした。明るく楽しく、笑い声の絶えない1時間でした。よく聞き、まねしてたくさん話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい英語の先生、初めまして!

9月8日(水)
今日の英語表現の授業は、新しいAETの先生とショッピングの学習をしました。初めての授業でしたが、とても面白くてためになり、みんな一回目で大好きになったようでした。これからどうぞよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ムシテックワールドに行ってきました

9月7日(火)
奇跡的な晴天に恵まれ、学習旅行でムシテックワールドに行ってきました。多様な活動を通して科学の目を育ててきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/13 陸上交歓会
10/14 陸上交歓会予備日 集金日(学)
10/18 就学時健康診断
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244