行健第二小学校へようこそ!

2学年活動終わる

6月20日、体育館で学年活動を行いました。風船リレーと二人三脚をやりました。
はじめに、大きな風船を親子でお腹で挟んで運び、折り返しは、バレーのようにパスしながらゴールし、次のペアにバトンタッチするリレーを行いました。次に、クラスごとに二人三脚リレーをしました。思いっきり、親子でふれあい、楽しい時間になりました。学年委員の皆さんに大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜に小さな実を発見!

みんなで育てている、ナスやピーマンに実ができました。
畑のサツマイモも元気に育っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前歯の役割3つ、言えますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、保健室の白井先生に前歯の役割と、前歯の磨き方を教えていただきました。
前歯には3つの役割があります。
1つ目は「食べ物を切る」
2つ目は「笑顔をつくる」
3つ目は「さしすせそが言える」
前歯は三カ所に分けて、縦磨きをします。
本日、授業で使用したプリントを家に持ち帰りました。
指導内容が詳しく記載されておりますので、ご覧ください。
そして、「見ました。」というサインをお願いします。
月曜日、火曜日は学校で色染めをしますので、月曜日には学校に持たせてください。

お手本をしっかり見てがんばっています

書写の時間は、七夕展の課題に向かって、本気で取り組んでいます。お手本の字に近づけようと、字の形やはね・はらい・とめに気をつけて一生懸命練習しています。今週には、清書を書き上げ、コンクールに出品する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 校外子ども会(4)
3/8 学期末短縮B5(1)
3/9 学期末短縮B5(2)
3/10 第3回奉仕作業
3/12 学期末短縮B5(3)
3/13 学期末短縮B5(4)
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244