行健第二小学校へようこそ!

放射線教育

 放射線とはどんなものかを紙芝居で教えてもらいました。放射線は目に見えないなどの話を聞いた後に、〇×クイズをしたり、機械で放射線がどのように動くかを見せてもらったりしました。
 学習してわかったことは、放射線はどこにでもあるということ、たくさんあると危ないということを今日の学習で学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

上手に手洗いできたかな(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活で、養護教諭の先生に「上手な手洗いの仕方」を教えてもらいました。手をハンドソープの泡でいっぱいにしながらしっかり洗ったつもりでも、ブラックライトで確認してみたら洗い残しが・・・。指の先、爪の間、親指・・汚れが残りやすいところを意識して、手洗いをさせていきたいと思います。インフルエンザが大変はやっておりますので、衛生に気をつけ十分な栄養と睡眠で抵抗力を高められるよう、ご家庭でもよろしくお願いします。

2年生とおもちゃランド

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が生活科で作ったおもちゃで遊びました。1年生は朝から、ワクワクしていました。いろいろなおもちゃで遊びとても喜んでいました。子どもたちから「2年生すごい。またあそびたい。」などという声が聞こえました。
 2年生ありがとうございました。

持久走記録

 天気が心配でしたが、本日無事に持久走記録会ができました。今までの練習の成果を発揮することができました。これも、お家の方の応援があったおかげです。走り終わった後の子どもたちは「もう疲れた。」など話していましたがすがすがしい笑顔でした。
 本日はお忙しい中応援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行 反省会
3/15 校外子ども会(4)
3/19 ピカピカタイム(3)
3/20 春分の日
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244