行健第二小学校へようこそ!

1年生、朝顔と記念写真

 6月9日(火)
 朝顔のつるが伸びてきたので、追肥をまいて、支柱を立てるお世話をしました。どんどん伸びる朝顔に負けないように育ってほしいという願いを込めて、朝顔と記念写真を撮りました。どちらの成長も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生歯科検診

 6月4日(木)
 今日は森田先生の歯科検診の日でした。「朝、歯みがきをしてきましたか?」と養護教諭の中山先生の質問には「はあい。」と元気よく手をあげて返事をしていました。しかし、最初の人が呼ばれると「し〜ん。」どうやって歯医者さんに見てもらうのか、みんな緊張して注目していました。やり方がわかると、ちょっとほっとした感じ。どの子も大きな口を上手に開けて、よおく見てもらっていました。虫歯にならないように、これからも歯みがきを頑張ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 間引きをしたよ

 6月4日(木)
 1年生はあさがおの間引きをしました(写真1)。毎日欠かさずに水やりをし、大きく育ったあさがおたち。これからもっと大きく育つように植木鉢には2本のあさがおを残して、それ以外は持ち帰りました。お子さんが持ち帰ったものをご覧になりながら、あさがおがどのくらい大きくなったか、ぜひお話してみてください。
 教室では持ち帰ったあさがおを観察カードにまとめました(写真2、3)。「はっぱに白いふさふさがあるよ!」「よく見るとはっぱの色も少しちがうよ」触って、見て、気づいたことがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の発表上手だなあ!

 6月3日(水)
 例年1年生は2年生に連れられて学校探検をしていましたが、今年はそれができませんでした。そこで2年生が1年生のために時間を作って、特別教室の紹介をしにきてくれました。さまざまな特別教室の紹介を聞いた1年生からは「わかりやすかった!」「何も見ないで発表するのがすごい!」との声が聞こえてきました。
 2年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お豆のご飯おいしいね

 昨日、栄養士の増子先生から見せていただいたグリーンピースが,今日は白いご飯に入っておいしい豆ご飯になりました。塩味のきいたやさしい味でした。口の中でプチッと潰れて、食感も楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が学校紹介に来てくれました

 6月3日(水)
 毎年、2年生に手を引いてもらって学校探検に回っていましたが、今年は感染予防のため、1年生だけでA・B班に分かれて回ってきました。一緒に行けなかったかわりに、2年生が1年間学校を使って気づいたことや見つけたものを教えに来てくれました。顔見知りの2年生もいて、嬉しそうに発表を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おそうじ がんばったよ!

 6月2日(火)
(写真1)今週からお掃除が始まりました。当番の子どもたちは、ほうきを使ったり、棚をふいたり、机を運んだり…。一生懸命がんばりました。当番になっていない子が校庭から戻ってきて「わあ〜きれい〜」と一言。お掃除当番さんも褒められてとてもうれしそうでした。
(写真2)例年1年生が、学活の「野菜となかよしになろう(食育)」でグリンピースの豆取りをしていました。今年はできませんので、栄養士の先生がグリンピースを見せてくださり、むくときに聞こえる「ポン!」という音も聞かせてくださいました。今日のグリンピースは、明日の給食にでます。楽しみです!!
(写真3)国語科「こんなもの みつけたよ」で生活科の探検で見つけたものを、絵と文で表現し、みんなの前で発表してみました。「ドキドキした−」といいながらも、上手に発表できました。明日は、2年生が学校紹介をしてくれます。わくわくします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どれを読もうかなあ?

 6月2日(火)
 1年生は図書室での本の借り方を学習しました。司書の先生から図書室での過ごし方や本の借り方の説明を受け、実際に本を一冊借りました。借りた本を教室に持って帰り、夢中になって読み進める子供たち。「もっと読みたい〜!」「次はいつ図書館に行く?」という声が聞こえてきました。借りた本はしばらくの間、家には持ち帰らずに教室で読むことになります。たくさんの本を読み親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

えいご たのしいなあ

 5月27日(水)
 1年生初めての英語でした。(3組・4組)AETと一緒に「色」や「数字」の言い方を楽しく学習しました。(写真1,2)
 図画工作科では、紙を折って立ててみました。はさみで切った形から思いついたものを自由に描き加えました。「恐竜に見える〜」「お城に見える〜」と思い思いの作品が出来上がりました。(写真3)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 曲に合わせてノリノリでした!

 5月26日(火)
 今日は音楽の授業がありました(写真1)。ウイルス感染防止のため、飛沫がとぶ可能性のある歌唱指導はできていません。そのため曲を聴いて手をたたいたり、体を動かしたりする表現活動を行いました。音楽に合わせてノリノリな子どもたちでした。
 また臨時休校明けにも関わらず、下校の仕方が大変上手です(写真2,3)。歩く速さも速くなり、前の人と間隔をあけながら1列で下校できています。来週から担任の下校指導もJAまでとなりますので、この調子でけがなく安全に下校してほしいです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりにみんなで運動したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
  5月26日(火)

 5月25日(月)から通常通りの学校が始まり、25日(月)と26日(火)の体育の授業は、天気にも恵まれ、校庭で行うことができました。
 元気な声を出しながら準備運動を行った後、分散登校の時に行っていた「かに走り」「カンガルー跳び」「スキップ」「クロスステップ」などの運動や8チーム(クラスを二つに分けた)でリレーを楽しみました。
 久しぶりに一年生全員で行った運動は、とても楽しかったようで、「うまくできたー。」とか「リレーがおもしろかった。」などの声が、多くの子ども達から聞くことができました。

あさがおの鉢・・・5月中に

 臨時休業中は、あさがおのお世話をありがとうございました。学校が再開できましたので、学校で引き続き観察とお世話をしていきたいと思います。体育館とプールの間に、クラスごとに植木鉢を置く場所を設定しました。お手数をおかけしてすみません。5月中に持ってきていただきますようによろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校をたんけんしたよ パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  5月21日(木)
 職員室では探検の挨拶をしっかりして、見学をしました。お仕事の邪魔にならないように、静かに先生方の机の間を縫って歩きました。
 パソコン室では、新しいiPadが並べてしまってある棚の前で「ぼくももっているよ。」と話す子も。早く使って学習したいようでした。
 普段は絶対見られない給食室の中を見せてもらったときは、とても目を輝かせていました。木のへらや杓子の大きさや重さにも驚いていました。

学校をたんけんしたよ!

 5月21日(木)
 今日は、Aグループの登校日でした。人数が少ないことを生かして、学校の特別教室を中心に探検しました。
 きちんとあいさつをして特別教室に入り、教室とは違うものを見つけてびっくり!!わくわくが止まらず、最後まで楽しく探検しました。
 今は給食がないので、給食室にも入ることができました。600人分の給食を作る大きな鍋やへら・お玉も見せていただき大喜び。改めて感謝の気持ちでおいしく給食を食べようと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

友達と久しぶりに運動したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  5月15日(金)

 5月14日から分散登校が始まり、14日はAグループの友達同士で、15日はBグループの友達同士で運動を行いました。
 どちらのグループも体育館を使い、友達との間隔を広く取りながら行いました。約10mの距離を、「かに走り」「いぬ走り」「うさぎ跳び」「カンガルー跳び」「あざらし歩き」「くも歩き」などの運動で楽しみました。
 久しぶりに会った友達と一緒にする運動は、とても楽しそうで、笑顔があふれていました。

1年生の分散登校

 5月14日(木)
Aグループのみなさんが元気に登校しました。久しぶりにみなさんに会えてうれしかったです。朝の支度や着替え、学習の約束などを一つひとつ思い出しながら一日を過ごしました。3時間目の体育で、体をたくさん動かしたので、おなかがペコペコになり、「お弁当が食べたい」という声がたくさん聞かれました。おいしいお弁当をいただいてどの子も嬉しそうでした。お弁当作りをありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

写真1…ソーシャルディスタンスを保って生活
写真2…テーブル拭きが上手になりました。ご家庭でのお手伝いのご協力をありがとうございました。
写真3…「早く、みんなとたべる日が待ち遠しいなあ」

Aグループのみなさん、つぎは18にち(げつようび)にあいましょうね。
Bグループのみなさん、あしたまっていますよ。げんきにきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのようすはどうですか?

 5月13日(水)
 1年生のみなさん、おげんきですか。
 写真1 けさ、あさがおのめがでました。かわいいですよ。みなさんのおうちのあさがおは、どうですか?お水をわすれずにあげてくださいね。

 写真2・3 あしたからの分散登校に合わせて、教室や水道の準備をしました。ソーシャルディスタンスを保って生活していきましょうね。みんなで気をつけて、一日も早く前のような生活が送りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお 元気にそだちますように…

 4月11日(月)
 1年生のみなさん、お元気ですか?今日はとても良い天気で、半そでで過ごした人もいたかもしれませんね。ところで、先週お渡ししたあさがおの種はもう植えてみましたか?まだの人はせっかく良い天気の日が続いてますから、種の観察をしてはやめに植えてみましょう。
 観察カードは【以下の教科書のページ】を参考にしながら、形や大きさ、色に着目して調べてみてくださいね。何かに例えてみたり、比べたりしても良いですね。まいたあさがおの種が元気に育つように、毎日水やりを忘れずにお世話してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の保護者の皆様へ

 5月1日(金)

 学校からのお知らせの通り、臨時休業が延期になります。
課題交換をよろしくお願いいたします。

写真1…学校に持ってきていただくものです。入学式時に配付した封筒に「ひらがなすうじスキル」を入れてご提出ください。

写真2…学校から持ち帰っていただく物品です。アサガオ栽培セット・封筒「おうちでするおべんきょう No.2」 を抱えてみました。持ち帰りやすいように、大きい袋をご準備してご来校ください。

写真3…1年生の課題交換場所は、図工室です。プール脇を体育館入り口の方に曲がりお進みください。クラス名が表示されていますのでよろしくお願いします。

お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のみなさん お元気ですか

 4月30日(木)
きょうも、あたたかい一日でしたね。おげんきですか?

写真1 (光村図書 しょしゃの教科書から)
 おうちでひらがなの学習をがんばっていますか?
えんぴつを持つことにもなれてきたころと思います。変な持ち方にはなっていませんか?えんぴつを正しく持つことができるようになることも、大切なおべんきょうです。おうちの人にも正しく持っているか見てもらいながら、いろいろなものをえんぴつで書いてみましょう。
(正しい持ち方は、国語の教科書のP14にも載っています)

写真2 あさがおのセットが届きました。たねをまくのがたのしみです。先生たちもじゅんびしていますよ。

写真3 あたたかくなりましたね。さて、ここはどこでしょう?
ヒント…これからおそうじをします。たくさんのお水がはいります。なつに使います。わかりますか?    

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式
3/23 卒業式
3/24 職員会議
3/25 教室移動
3/26 離任式
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244