行健第二小学校へようこそ!

なつだ あそぼう!

 7月3日(金)
 暑かったので、生活科「なつだあそぼう」をやりました。
自分の入れ物に水を入れ、遠くに飛ばしたり、地面に絵をかいたりして楽しみました。来週も天気を見てやりたいと思います。
 いろいろな空き容器の準備ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおロード にぎやかです

7月2日(木)
 「あさがおロード」が緑いっぱいです。ツルが伸びて、お隣さんの植木鉢までお邪魔しているあさがおも…。可愛い花も咲き始めました。わくわくしながら、水やり・声かけ頑張っています。(写真1)
 算数科でテープに長さを写し取って比べる学習をしました。CDケースで縦横を比べた後、クーピーケースに挑戦!なんと縦横同じで「わーピッタリ」と歓声があがりました。明日は、もう少し長い身の回りにあるものの長さをテープに写し取って比べます。(写真2)
 図画工作科「ちょきちょきかざり」をみんなで見合い,友達の作品の良いところをたくさん見つけました。少し早い「たなばたさま」を歌いました。(写真3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ながさくらべをしたよ

7月1日(水)
算数科の学習で、紙テープを使って長さをうつしとって比べる学習をしました。それぞれに紙テープと鉛筆を持って、教室のいろいろなところの長さをうつしとっていました。テープの長さとぴったんこの長さのところはないかと、手をいっぱいに広げて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの花が咲きました

7月1日(水)
あさがおの花が咲き始めました。まだ数名ですが、水やりの時に見つけてみんなで喜んでいます。長期の観察活動は、愛情を持って関わり続けることのすばらしさを子どもたちに教えてくれます。まだ小さなつぼみの赤ちゃんを見つけた子たちは、「たのしみだね。」「うん。おたのしみだね。」と語りかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょきちょき かざり

 7月1日(水)
 図工では折り紙を折って切って、いろいろな形を作りました。「こんな形ができちゃった〜」「○○くんの形、おもしろいよ!」自分や友達が作った形の面白さを感じることができたようでした。7月7日は七夕ということで、できた作品は教室に飾ると教室が華やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Color &Number

 6月30日(火)
 1年生はレジナ先生との英語でした。以前に学習した内容をしっかり覚えていた子供たち。レジナ先生の発音を聞いて色と英語の単語を発音することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおきなかぶのおんどくげき

 6月29日(月)
国語科の授業で「おおきなかぶ」の音読劇を発表しました。役割を決めて、アドリブも入れながら発表しました。「ドキドキしたあ。」「おもしろかったあ。」「ワンと言ったのがよかったあ。」とたくさん感想が出されました。これからも音読練習に楽しく取り組んでいけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おそうじも じょうずになったよ

 6月29日(月)
 今日も、給食の後は、清掃の時間でした。給食当番は、お昼休みの時間を過ごし、それ以外のメンバーで清掃しています。例年は、縦割り清掃でスタートですが、今年は、学級清掃でスタートしました。自分よりも大きいほうきの扱い・机運び・水道掃除…四苦八苦していましたが、「継続は力なり」の通り、上手になってきました。力を合わせ一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 みてみて あのね

 6月25日(木)
 図工では、学校生活やお家での生活でみんなに伝えたいことを絵で表しました。「みんなで給食を食べるのは楽しいよ」「家族でお出かけしたことをかきたいな」など自分の思いをもって表現しました。今日はクレヨンを使って描きましたが、次回は絵の具も使って完成させたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおきくなった

 6月24日(水)
 あさがおが大きくなりました。観察するポイントを決め,よく見て,触ってみて,自分の背と比べて…観察日記を書きました。いつの間にか、友達のツルが巻き付いて仲良しになってしまったあさがおもあり,歓声を上げながら成長を喜びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

インタビューしたよ

 6月18日(木)
 今日は、2組と4組が、生活科の「学校にいる人となかよくなろう」の学習で先生方にインタビューに行きました。名前や仕事、頑張っていることを聞いた後は、「すきなたべものは?」「すきなどうぶつは?」というチームごとのオリジナルの質問も…。先生方と、楽しい時間を過ごしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねんどをながーくのばして

 6月18日(木)
 ねんどを長く伸ばしてひもをつくり、思いついたものを自由に表現しました。ながくながくのばして粘土板いっぱいに広げる子や、ふといひもを作って立体的な建物を作る子など思い思いに表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生となかよくなろう大さくせん

  6月17日(水)
 1組は、生活科の「せんせいとなかよくなろう大さくせん」の学習で先生方にインタビューに行きました。名前や仕事、頑張っていることを聞いた後は、「すきなたべものは?」「乗っている車は?」という質問も。先生の人柄にも触れることができ、楽しい時間を過ごしてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんなおしごとをしていますか?

 6月16日(火)
 学校探検を通して構内図が徐々に分かってきた子ども達。「職員室にいる先生はどんなお仕事をしているの?」という疑問をもとに、生活科の学習で職員室にいる先生方のお仕事を聞きに行きました。「しつれいします。」と緊張した様子で先生方に質問した子ども達でしたが、教室に戻ってくると見てきたことや聞いてきたことをもくもくとカードにまとめていました。「○○先生がいないと、けがしたとき大変だよ」「先生はみんなを守ってくれるんだね」「また話をしにいきたいなあ!」学校生活は多くの先生方によって支えられていることを実感できた様子の子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

しちゅうをたてました

 6月12日(金)
 あさがおの支柱を立てました。「つるがどんどんのびているよ〜」「まだ私のは小さいな…」成長には差がありますが毎日欠かさずにお世話をしている人は大丈夫。焦らずあさがおの成長を見守っていきましょうね。
 「あさがおは僕の身長こえるかな?」という声も聞こえてきました。これからどのくらい大きく成長するか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

なんでも たべよう!

 6月12日(金)
 1年2組は昨日、3組は本日に栄養教諭による食育の学習がありました。栄養教諭から「頭を使ったり、体を動かしたり、毎日元気に生活するためには何でも食べることが大事」という話を聞きました。食べ物の働きがわかるポーズも教えてもらいましたので、ぜひお子さんに話を聞いてみてください。
 給食の時間には「トマトは緑だね!」「キャベツも緑だよ!」勉強したことを伝える姿も見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生栄養指導「いろいろたべよう」

 6月10日(水)
1組と4組は、増子先生の栄養指導を受けました。赤・黄・緑のパワーについて知り、「脳・筋肉・おなかすっきり」のポーズをとりながら、楽しく学習しました。食べ物は健康な体をつくる大切な働きをしていることを知り、何でも食べようとする意欲につなげていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、朝顔と記念写真

 6月9日(火)
 朝顔のつるが伸びてきたので、追肥をまいて、支柱を立てるお世話をしました。どんどん伸びる朝顔に負けないように育ってほしいという願いを込めて、朝顔と記念写真を撮りました。どちらの成長も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生歯科検診

 6月4日(木)
 今日は森田先生の歯科検診の日でした。「朝、歯みがきをしてきましたか?」と養護教諭の中山先生の質問には「はあい。」と元気よく手をあげて返事をしていました。しかし、最初の人が呼ばれると「し〜ん。」どうやって歯医者さんに見てもらうのか、みんな緊張して注目していました。やり方がわかると、ちょっとほっとした感じ。どの子も大きな口を上手に開けて、よおく見てもらっていました。虫歯にならないように、これからも歯みがきを頑張ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 間引きをしたよ

 6月4日(木)
 1年生はあさがおの間引きをしました(写真1)。毎日欠かさずに水やりをし、大きく育ったあさがおたち。これからもっと大きく育つように植木鉢には2本のあさがおを残して、それ以外は持ち帰りました。お子さんが持ち帰ったものをご覧になりながら、あさがおがどのくらい大きくなったか、ぜひお話してみてください。
 教室では持ち帰ったあさがおを観察カードにまとめました(写真2、3)。「はっぱに白いふさふさがあるよ!」「よく見るとはっぱの色も少しちがうよ」触って、見て、気づいたことがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 校外子ども会
3/19 ピカピカタイム
3/20 春分の日
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244