行健第二小学校へようこそ!

元気いっぱい遊んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間には外に出て、体を思いっきり動かして楽しく遊びました。
 算数の時間には、さんすうボックス(ブロック)を使用し学習をしています。授業をよく聞いたり、友達に教えたりする姿が見られるようになってきました。「勉強って楽しいな。」そんな声も聞くことができました。

初めての避難訓練!

3校時に避難訓練を行いました。
1年生にとっては、入学して初めての避難訓練でした。
2階からの避難は大変でしたが、避難する時の合言葉
「お・か・し・も」を守りながら安全に避難し、避難経路を覚えることができました。
上履きのまま避難したので、校舎に入る時には、6年生が自主的に靴底の水拭きを手伝ってくれて、頼もしく感じました。
「お・か・し・も」は、「押さない・かけない(走らない)・しゃべらない・戻らない」の頭文字です。
おうちでも復習してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しみにしていた学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ここはなに?」「あっちに行ってみたい!」「鬼ごっこしよう!」
一年生からの質問やリクエストにも笑顔で応えてくれた二年生。
 「楽しかった〜!」「二年生、優しかった!」そんな声をたくさん聞くことができました。

初めての給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 強く冷たい風にも負けず、今日も元気に登校してきた1年生。
 今日の給食の献立は、カレーライス、サラダ、いちご、牛乳でした。
 朝早くから給食を作ってくれている調理員さんに感謝して、おいしくいただきました。おかわりもしてたくさん食べました!
 

一週間が終了しました!

画像1 画像1
 一週間がたち、朝や帰りの準備が自分でできるようになってきました。
 下校にも慣れ、学校からの帰り道を覚えて安全に下校することができています。お迎えのご協力、ありがとうございます!

慣れてきた小学校生活!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室や校長室に入ることができた学校探検。
 整列の仕方を学んだ体育の時間。
 「あさ」を見て読んだ国語の時間。
 疲れた様子を見せることなく、どの時間もやる気いっぱいの1年生です!

第1日目!笑顔で終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上級生に案内されながら、教室に入ることができました。初めてのことばかりでドキドキしましたが、元気いっぱいに過ごしました。

入学式がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の入学式は、上級生や先生方、地域の方々などたくさんの人たちに囲まれて、とても緊張したと思います。しかし、新1年生は、よい姿勢、元気な返事を意識して、一生懸命がんばっていました。教室に帰ってくると「つかれた〜」という子や「まだまだ元気」という子、様々でしたが、どの子の顔も笑顔で安心しました。明日からも、元気いっぱい、笑顔で登校してほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式 第1学期始業式 職員会議
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244