行健第二小学校へようこそ!

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 「みてみて、いっぱいつくったよ」では、ねん土を使って学習しました。
 恐竜、お寿司、ケーキ、ベッド、お庭…想像を広げながら、楽しく、イキイキと活動していました。

1学年活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日に行われました学年活動、大変お世話になりました。 
 ゆったりとした音楽に合わせて、講師の先生の踊りを真似ながら上手に踊ることができました。
 お家の人と一緒に踊ることができて、子どもたちはとても嬉しそうでしたね。

図工(クルクルぐるーり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、絵の具の使い方を学びながらたくさんの円を描きました。
 筆の動かし方や絵の具の量など、説明をよく聞きながら楽しく描くことができました。 「○○くんの絵、きれいだね!」「○○ちゃん、上手だね!」と友達の絵を褒めてあげる言葉も多く聞くことができました。友達の良さや頑張りに目を向けて声をかけてあげられること、それってとても素敵なことですよね。☆彡

インタビューにいってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科『がっこうのひととなかよくなろう』で、教頭先生や保健室の先生、給食室の先生などに班ごとに分かれてインタビューに行ってきました。
 どんなお仕事をしているのか、大変なこと楽しいことは何かなど、堂々と聞くことができました。
 職員室の入り方も上手になりましたね。

初めて!英語表現科!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、AETの先生と英語の授業を行いました。英語を話すことに少し恥ずかしさを感じながらも、歌に合わせて体を動かしたり英語で自己紹介をしたりしました。とっても楽しい時間でした。
 次の授業が待ち遠しいです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業式予行
3/26 教室移動
3/27 離任式
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244