行健第二小学校へようこそ!

キビタン体操を踊ったよ!

 9月6日(水)、第1学年学年活動が行われました。
 サプライズでキビタンが登場し、会場は大盛り上がりでした。キビタンのお面をつけて、キビタンの年齢や靴の色をあてるクイズをしたり、音楽に合わせてキビタン体操を踊ったりしました。子ども達も保護者の方と一緒に楽しく活動していました。
 ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の交通安全教室

 9月4日(月)、秋の交通安全教室を実施しました。郡山市役所の市民安全課の方々や交通安全部員の保護者の方にご協力いただき、安全に学校周辺を歩くことができました。
 「はしらない ひろがらない ふざけない へいのかげこわい ほどうをあるく とまる」の はひふへほ の合言葉も確認したので、2学期も事故に気をつけて登下校ができるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会

 8月29日、1年生にとって初めての水泳記録会が行われました。天候にも恵まれ、水中かけっこや石拾い、25mチャレンジに最後まであきらめずに取り組むことができました。1学期よりも泳げるようになった子が多く、子供たちの夏休みの頑張りを感じた記録会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グリンピースごはん、おいしかったよ。

 昨日、自分たちが取り出したグリンピースが、おいしいご飯になって給食に出てきました。子供たちは、大喜びでパクパク食べていました。「もうおかわりは、ないんですか?」「もっと食べたかったな。」そんな声がたくさん聞こえた、今日の給食でした。自分たちがたずさわった給食の味は、一味違ったようです。現在、食育週間チャレンジ中かと思います。子供たちにできる食事のお手伝いにもぜひ、チャレンジさせてみては、いかがでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリンピースのさやとりをしました。

 栄養教諭の増子先生に教えてもらいながら、グリンピースのさやとりをしました。始めに、グリンピースのつくりや栄養について勉強しました。次に、グリンピースのさやに爪をたて、中身を取り出しました。子供たちは、「さやは、硬いな」などとつぶやいていました。勢いが良すぎると、豆が飛び出してしまうこともあり、子供たちは、慎重に取り組んでいました。どの子も「もっとやりたかった」と、にこにこ笑顔でした。最後に、野菜あてクイズにチャレンジし楽しく学習を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の貸し出しが始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も図書の貸し出しが始まりました。毎日図書室に通って本を選び、教室で熱心に読んでいます。本の借り方や返し方の決まりを覚えるために、担任と一緒に図書室に行っています。たくさんの本の中から、読みたい本を見つけ、喜んで借りています。金曜日は、1年生も家に本を持ち帰れる日です。お子さんが、どんな本を読んでいるのか、ぜひ見てあげてください。また、この機会に親子での読書もお勧めします。

6年生と交流給食をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日、6年生との交流給食がありました。1年生の各学級の児童の半分が6年生の教室へ行き、反対に6年生も半分の児童が1年生の学級に来て、楽しく給食を食べました。6年生の食べる量の多さや、食べる速さに1年生は、びっくりしていました。いろいろな話をし、笑顔がたくさん見られた交流給食でした。給食後も6年生と遊ぶ姿が見られ交流が続きました。

鼓笛パレードを見学しました。

 5月29日、5,6年生の鼓笛パレードを見学しました。間近で見る鼓笛の迫力に驚きながら、大きな声援と拍手を送り、応援することができました。自分のお兄さんやお姉さん、また、登校班でお世話になっているお兄さんやお姉さんを見つけては、うれしそうに応援していました。高学年の頑張る姿もすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のいろいろな部屋を探検しました。

 今日は、1年生だけで学校探検をしました。二人組で、計画を立てておいた教室から順に見学しました。授業中の教室も快く見学させてもらい、また、保健室や給食室、職員室、音楽室、体育館なども中に入り、どんなものがあるのか見学することができました。上級生や先生方にも温かく対応していただき、子供たちも楽しく活動することができました。子供たちは、自分の教室から少しずつ視野を広げてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みてみて、いっぱいつくったよ

 今日は、図工の時間に粘土で自分の好きなものをいっぱい作りました。大きな粘土の塊からひねり出して、恐竜を作る子、小さく丸めた塊からハンバーガーを作り出す子など、思い思いに粘土遊びを楽しみました。図工の学習の2時間があっという間に過ぎ去りました。さて、いよいよ明後日は、運動会です。ダンスも素敵に仕上がってきました。子供たちが元気に参加できるよう、御家庭での体調管理もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工科「自然となかよし」

 今日は、図工で自然の中にある石や砂、葉っぱ、花を使っていろいろな形を作ったり、観察したりして遊びました。あっという間にいろいろな形を作り出す子供たちの創造力の豊かさに感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔の種まきをしました。

 雨の合間をぬって、生活科で朝顔の種まきをしました。植木鉢に土を入れ、指で穴をあけて、そこに種をまきました。ペットボトルシャワーで水やりをし、昇降口前に学級ごとに並べました。子供たちは、どんな芽がでるのか、楽しみにしています。これから水やりをしながら、観察をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習をがんばっています

 連休明けから運動会の練習が本格的に始まりました。1年生は、50メートル走と、ダンスで出場します。ダンスは、「前前前世」の曲にのり、ポンポンを持って元気に踊ります。踊りも覚え、明日からは、校庭で、隊形を工夫しながら練習予定です。全校生での練習も始まり、一生懸命頑張っています。毎日の練習で、汗をかきますので、ハンカチを忘れずに持たせてくださるようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

 4月28日交通安全教室がありました。1年生は、教室でDVDを見ながら、道路の安全な渡り方を勉強しました。道路を横断するときは、「止まる、見る、まつ」の3つを守って飛び出しは、絶対にしないことを確認しました。明日から連休が始まりますが、交通安全に留意してお過ごしください。また、連休明けからは、児童下校の際の担任による見送りは、JA倉庫までとなります。安全な歩行について、毎日指導してまいりますが、保護者の皆様の見守りもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生と学校探検2

 4月27日、3校時目は、2年生と一緒に校庭で遊びました。順番を守って、遊具で遊んだり、砂遊びをしたり、校庭を走り回ったりしました。2時間目にペアで過ごした2年生とともに、元気に遊び、仲良しになることができました。1年生にとって、とても楽しい学校探検になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生と学校探検1

 4月27日、2年生と一緒に学校探検をしました。2年生が手をつないで、1年生の行きたい場所へ連れて行ってもらいました。各所に置かれたシールを集めながら、楽しく校舎内の探検をしました。いろいろな教室を廊下から見たり、自分のお兄さんやお姉さんのいる教室を見たりしながら学校中をグルグルグル。2年生に優しく案内してもらいながら、楽しく1時間の探検を終えました。探検の終わりには、「走らない、大きな声でしゃべらない」という約束を守れた1年生に、2年生からドラえもんの折り紙がプレゼントされ、子供たちは、喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生を迎える会が行われました。

 4月25日、新入生を迎える会が行われました。6年生と手をつないで入場した1年生。たくさんの上級生にかこまれて、初めは、ちょっと緊張気味でしたが、各学年からの歓迎の歌やダンスを見ているうちに、にこにこ笑顔があふれて、楽しく参加することができました。5,6年生の迫力ある鼓笛の演奏には、びっくりしていましたが、校歌の演奏の時には、鼓笛演奏に合わせて、校歌を口ずさむ姿もありました。2年生からは、朝顔の種のプレゼントをいただきました。上級生の心のこもった歓迎の気持ちに1年生も歌でお礼の気持ちを表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 4月21日、1年生にとって初めての授業参観がありました。国語の学習で、「どうぞよろしくの会」をしました。学級の友達に名前カードを渡して、自己紹介をしました。初めての授業参観のため、うれしくて元気いっぱいの子、緊張してドキドキしていた子、恥ずかしくなってしまった子など、子ども達の表情は様々でしたが、1年生としての学習の仕方を少しずつ身に付けて、がんばって発表することができました。お子さんの姿は、いかがだったでしょうか。よかったところをたくさん見つけて、ぜひ、ほめてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

並び方を練習しました

 今日の体育では、各学級の並び方を練習しました。身長順に並んだり運動会に向けて、紅白に分かれて並んだりする練習をしました。繰り返すうちに、じょうずに、すばやく並ぶことができるようになってきました。準備運動では、大きな声で掛け声をかけながら運動することができました。その後、走ったり、ジャンプをしたりして元気に体を動かすことができました。最後には、「新入生を迎える会」の練習で、座る場所の確認やお礼の歌の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

 入学してから2週間がたちました。子供たちは、学校生活にも少しずつ慣れ、給食が終わると、方部ごとに整列して、集団下校をしています。今は、1年担任や職員室の先生方に見守られながらの下校ですが、来週からは、担任が下校に付き添う距離も短くなります。子供たちも下校の仕方に慣れ、上手に帰ることができるようになってきましたが、慣れてきた時に気のゆるみが多く出てきます。小学生の事故原因のNO1は、飛び出し事故です。学校でも安全な下校の仕方を繰り返し指導していきます。ご家庭でも安全な下校への声かけと、見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 校外子ども会(4)
3/8 学期末短縮B5(1)
3/9 学期末短縮B5(2)
3/10 第3回奉仕作業
3/12 学期末短縮B5(3)
3/13 学期末短縮B5(4)
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244