小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

エコクッキング

12日に東部ガスの方においでいただき,5年生を対象にエコクッキングを行いました。買い物から調理,後片付けにいたるまで,省エネを意識して行うものです。

はじめに,買い物をする際には,旬のものを使うこと,近くで買い物をすること,地産地消を理想とすることなどを教えていただきました。これらのことに気をつけることで,燃料費などの省エネにつながるとのことでした。

続いて,エコグラタンの調理です。野菜を無駄なく切ること,火が通りやすいように材料を小さく切ること,余熱を利用することなどを教えていただきながらグループで協力して作りました。

フライパンだけでできるグラタンですが,これがおいしく,子ども達も大喜び。おいしくいただいたあとは後片付け。水の使用料を少なくするためにも,たまねぎの皮などもフライパンの汚れをふき取るのに利用しました。

全てを実践するのは大変ですが,1つでも2つでも,実生活に生かすことができればと思います。

東部ガスのみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放射線・環境学習(5年・6月9日)

 5年生8名は,昨年,三春町にできた福島県環境創造センター(コミュタン福島)に行き,放射線・環境学習をしてきました。
 はじめに,震災直後の福島県の様子を映像や模型で学び,その後,展示物を見ながら私たちをとりまく自然環境や再生可能エネルギーを学びました。
 また,放射線についても,実験をしながらわかりやすく学ぶことができました。
 日本に2つしかないという360°シアターは圧巻で,迫力のある映像に子ども達は大興奮でした。
 今回の学習を通して,震災の大変さや放射能問題の深刻さ,そして福島県の素晴らしさを実感することができました。これからの理科や社会科,総合的な学習の時間の学習にぜひ役立てていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 第3学期始業式 B4 集団下校 安全点検 職員会議
1/10 集金日 身体測定(1〜3年)
1/11 身体測定(4〜6年)
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130