小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

張り子絵付け体験を行いました

 14日(月)、高柴デコ屋敷の橋本広司さんを講師にお迎えし、来年の干支である「さる」の張り子の絵付けを教えていただきました。
「お手本の張り子にこだわらず、自由な発想で作りましょう。」というお言葉で、子ども達は、黄色や青、ピンクなど思い思いの色でアレンジを加えながら絵付けをしました。中には、「命」「幸福」「健康」など、来年の願い事を書いているものもありました。
 また、橋本さんから「おかめ・ひょっとこ踊り」を見せていただきました。お面をつけてもらうと、子ども達は、照れくさそうに踊りました。
 子ども達の力作は、後日持ち帰ります。きっと、ご利益がありそうですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 児童会 身体測定(4〜6年)
1/13 集金日 身体測定(1〜3年)
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130