小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

授業風景1

 1年生の算数は、「7−4=3になるひきざんのおはなしをつくろう」でした。
算数の教科書の絵を見て、7―4は3になる引き算の話を自分で考え、発表していました。

 「すずめが7わいます。4わ飛んでいっていくと残りは何わになりますか?3わになります。」
「あひるとひよこが7わいます。あひるは、4わいます。ひよこは3わです。」
自分の言い表したかったことを、助けてもらい、自分の考えを順序立てて発表していました。
「そうだね。7−4=3になるね。」「すごいところに気が付いたね。」とお友達の発表を聞くことで、自分の考えが広げたり、深めたりしてまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 あそびっ子タイム クラブ
6/27 修学旅行予定日(5・6年)
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130