2月19日(月)の給食  放射性物質津検出

画像1 画像1
         今日の献立

麦ごはん 牛乳 蒸し鶏の甘味噌和え 切り干し大根の香味和え
吉野汁 大豆プリン

<給食時間の放送より>
 今日の給食にでている「吉野汁」には、とろみがついています。このとろみは、どうやってつけているかわかりますか?汁に味をつけ、温まったところで、水に溶いたでんぷをいれます。そうすると、とろとろしたとろみがつきます。
 でんぷんは、じゃがいもやさつまいもなどにたくさんふくまれるもので、よく売られているでんぷんは、じゃがいもから作られています。
 むかしは、秋の七草の一つである「くず」の根のでんぷんを利用していました。
 奈良県の吉野というところの「くず」が有名でした。それで、とろみがついた料理は、吉野のくずを使ったということから「吉野:よしの」という名前がつけられました。
 汁にとろみがついていると、汁が冷めにくくなります。寒い冬には、温かい汁物がうれしいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 復興祈念集会  打合せ
3/13 5年奉仕活動(体育館水拭き) 体育館ワックスがけ
3/14 奉仕作業  教室ワックスがけ
3/15 卒業式予行会場準備
郡山市立小山田小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町六角26番地
TEL:024-952-1414
FAX:024-951-5599