6学年 学年音楽

3月3日3校時目、学年音楽で卒業式の歌の練習を行いました。合唱部担当の渡部麻紀子先生にご指導頂きました。
「歌詞の内容を理解して歌う」「楽譜の記号を意識する」などの説明を受けて何度か歌いました。
また、高音部と低音部の音の重なるところをより美しく響かせるために繰り返し練習をし、授業の終わりには素敵な歌声が響き渡りました。
卒業式まであと2週間足らずとなりましたが、卒業式に出席される皆様に素晴らしい歌声を届けられるよう、練習を続けていきます。
画像1 画像1

6学年 英語表現科

3月1日、小学校最後のジュリア先生との授業を行いました。
まず中学校での英語の授業について、週に4時間授業があること、小学校と違い「読む」「書く」が加わることを聞きました。
次に、担任とジュリア先生の英会話を聞き、質問に答えるリスニングを行いました。簡単な英会話でしたが質問に答えるのが難しかったようでした。
最後に、英単語のゲームを行いました。
意欲的に取り組んだ授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 3年生との交流活動 その2

3年生との交流活動です。
写真は、大なわとダンスの様子です。
ダンスは6年生を送る会で披露してくれた「R.Y.U.S.E.I」を3年生と一緒に踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 3年生との交流活動 その3

3年生との交流活動です。
写真は6年生から3年生へのお礼の手紙と終わりの会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 感謝の気持ちを伝える会

2月29日5校時目、6年生は3クラスとも授業参観で「感謝の気持ちを伝える会」を行いました。12年間の成長をお家の方へ見てもらおうと、総合でまとめた自分の将来の目標について発表をしたり、宿題で取り組んだ詩の暗唱、できるようになったなわとびの技を披露したり、合唱・合奏をしたり等々子どもたちは自分で種目を決めて、今日の日のために練習をしてきました。
最後に、自分で手縫いで縫った雑巾と感謝の気持ちを綴った手紙をお家の方に手渡しました。
子どもたちの成長を感じ取って頂けたかと思います。
お忙しい中、多くの保護者の方に授業参観に出席頂きましてありがとうございました。また、授業参観前の奉仕作業にも参加頂きましてありがとうございました。
写真は感謝の手紙を手渡したところです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6学年 3年生との交流活動 その1

2月26日金曜日、3回目の3年生との交流会が開かれました。
3年生が1年生の時から交流活動を続けてきて、今回が最後の交流活動となりました。
最後ということで、3年生が会の企画運営をしてくれました。
6年生への感謝の気持ちが伝わる、すてきな会となりました。
写真はじゃんけん列車の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 高学年ブロック集会

2月24日、集会委員会主催の「高学年ブロック集会」が開かれました。
5年生と6年生、計6クラス対抗のモップ掛けリレーが行われ、大変盛り上がりました。
1位から3位までのクラスには賞状が渡され、賞状を受け取ったクラスはとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 鼓笛移杖式

2月23日、6年生から5年生へ鼓笛を引き継ぐ「鼓笛移杖式」が行われました。
先輩から演奏、演技だけでなく心構えも引き継いでから1年。
最上級生として立派に鼓笛に取り組んだ1年でした。
最後の鼓笛、立派に演奏することができました。
そして、小山田小の鼓笛の柱である「一人一人が主人公」を5年生に無事引き継ぐことができました。
当日、たくさんの保護者の方が子どもたちの姿を見に来てくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 6年生を送る会

2月23日、5年生が中心となって6年生のために「6年生を送る会」を開いてくれました。
1年生のかわいらしいダンス、2年生のユーモアあふれる劇、3年生の息の合ったダンス、4年生の迫力あるボディーパーカッション。そして5年生は会の企画運営と、どの学年も心のこもった出し物を披露してくれ、心温まる素敵な会になりました。
そのお返しとして、6年生は合奏「雨のうた」歌「Happiness]を披露しました。演技を通して感謝の気持ちを伝えられたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 鼓笛移杖式にむけて

2月4日(木)の6校時、鼓笛移杖式に向けて学年で練習を行いました。
パレードから時間が経っていたせいか、最初は演奏も動きも合いませんでしたが、さすがは6年生。練習を重ねるたびに演奏と動きが一つになってきました。
最後の移杖式に向けて気持ちを一つにまた頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 なわとび大会

1月25日の3,4校時、小学校最後のなわとび大会が開かれました。
自己最高記録を目標に、子どもたちは時間を見つけては練習に励んでいました。
結果、持久とびでは男子が10名、女子が2名が15分跳び続けたり、あや跳びや二重とびでも昨年を上回る記録を出すことができました。また、合格基準である6分間を初めて跳んだ子もいました。
アトラクションの大縄跳びでは、クラスのチームワークを発揮して跳ぶことができました。
当日は悪天候にもかかわらず、たくさんの保護者の方が応援にいらしてくださいました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

最後のなわとび大会に向けて

今日の3校時目に、学年体育を行いました。
小学校最後のなわとび大会を月曜に控え、今日は大会当日と同じ流れで進めました。
合格基準の6分間を初めて跳ぶことができたり、15分跳び続ける子も数名いたりと今までの練習の成果を出せたようです。
25日(月)10時15分より体育館で行いますので、足を運んでいただき子どもたちの頑張りに声援を送って頂きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6学年 租税教室

12月15日(火)の5校時、郡山税務署の方をお招きして税金の学習をしました。
税金に関するDVDを視聴し、もし税金が全くない社会だったら・・・という内容でしたが、税金がないとすべての公共サービスが有料になり、今よりも苦しい生活になってしまうなど、普段当たり前に受けている無料サービスは実は税金のおかげで受けられていることがわかりました。
その後、税金に関するクイズを行ったり、レプリカの10億円の札束を持たせてもらったりするなど、税金に関してより身近なものとして捉えることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は2学期、家庭科の「まかせてね 今日の食事」という単元で、一食分の献立を考え調理する学習を行いました。栄養のバランスを考え、班の友達とメニューを決め、実際に調理しました。口にすることはあっても、実際に調理するのが初めての食材を前に、戸惑いを見せながらも協力して調理することができました。食べてみて「おいしかった」「味がうすかった」などなどいろいろな感想がありました。
今回はおかず一品のみの調理でしたが、今回の学習を生かしてお家で一食分の調理を是非行ってほしいと思います。土日祝日、または冬休みにお子さんに食事を作ってもらって下さい。

6学年 鼓笛合同練習最終日 その3

最終日、各パートの練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6学年 鼓笛合同練習最終日 その2

最終日、各パートの練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 鼓笛合同練習最終日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日、クラブ活動終了後わずかな時間でしたが、5年生との合同練習を行いました。合同練習最終日とあって、各パート教え残すことがないよう細かいところまで教えていました。「小山田の伝統をしっかり引き継ぐ」というめあてのもと、各々5年生に丁寧に教えることができた、合同練習でした。

6学年 5年生との鼓笛合同練習 2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日、5年生との鼓笛合同練習の2回目が行われました。
各パート、各練習場所に分かれ練習に取り組みました。
楽器や道具の扱い方や実際に演奏、演技の仕方など6年生が丁寧に教えている姿が見られました。
あと1回しか合同練習はありませんが、小山田の伝統をしっかり引き継いでほしいと思います。

6学年 鼓笛引き継ぎが始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日、5,6年生の鼓笛合同練習開始式と1回目の合同練習が行われました。
5,6年生ともに緊張した面持ちで式に参加しました。式終了後、パートごとに分かれての練習になりました。5年生に優しく教える6年生。6年生の声掛けに真剣にうなずく5年生。とても充実した鼓笛練習となりました。

6年生 学校花壇を片付けました

 夏、秋と花壇できれいに咲いていた花も、寒くなり勢いがなくなってきました。次のシーズンもまたきれいな花を楽しむことができるように、6年生が咲き終えた植物の片付けの手伝いをしました。時々顔を出すダンゴムシやミミズが苦手で、キャーキャー声を上げている子もいましたが、みんな、一生懸命に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 学期末短縮(1)
3/8 学期末短縮(2)
3/9 学期末短縮(3)
3/10 学期末短縮(4)
郡山市立小山田小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町六角26番地
TEL:024-952-1414
FAX:024-951-5599