4年生 図工 カードで伝える気持ち

4年生の図工「カードで伝える気持ち」の授業では、お世話になった人に自分の気持ちを伝えるカードを作っています。6年生や家族など、カードをあげたい人を決め、気持ちを込めて作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 もしものときにそなえよう

4年生 国語科「もしものときにそなよう」の学習です。
災害時にどのような備えや心構えが必要かを調べ、作文にまとめます。
子どもたちは、地震や水害などについてインターネットや図書室の本などで熱心に調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 SDGsについて学習しました

4年生のSDGsについての学習です。各自がタブレットを使って、SDGsについての動画を視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 ドリームカーを作っています

飛び出す飾りや仕組みを工夫して、かっこいい夢の自動車を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 盲導犬の授業

本日、4年生の総合的な学習で盲導犬の授業を行いました。市内で盲導犬を実際にお使いの佐藤さんをお招きし、お話を伺いました。佐藤さんからは、視覚障がいを持った方の日常生活の苦労や工夫、盲導犬のありがたさ等についてお話ししていただきました。子どもたちにとって盲導犬を実際に見るのは初めて。真剣な眼差しで説明に耳を傾けていました。授業の最後に、佐藤さんは、「盲導犬に声をかけないで、とよく言われているけど、目の不自由な人は盲導犬を連れていても実は困っていることが多いのです。街中で見かけた時は犬ではなく、連れている人に遠慮なく声をかけていただけると助かります。」とお話されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 手話教室

4年生で手話教室が行われました。郡山市保健福祉部の方と聴覚障がい者の方3名、手話通訳の方3名が来校し、4年生各クラスで講座が開かれました。聴覚障がい者の方からの話を聞いたり、簡単な手話を教わったりしながら、聴覚障碍者の方の生活の苦労や工夫、手話について理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニバーサルデザイン講座が行われました

本日、4年生を対象とした「ユニバーサルデザイン講座」が開催されました。「ユニバーサルデザイン」とは、障害の有無や年齢、性別、人種などにかかわらず、たくさんの人々が利用しやすいように製品やサービス、環境をデザインする考え方です。講座では、郡山市NPO活動推進課の皆様とボランティアの方々にお世話になりました。
 はじめにユニバーサルデザインについて学んだあと、「高齢者体験」「視覚障がい体験」「車いす体験」の3コースに分かれて、障がいを持った方の体験をしました。体験を通して、障がいを持った方の困り感を実感するとともに、思いやりを持って接しなければならないとの思いを持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生郷土を学ぶ体験学習2

2カ所目の目的地 十六橋水門に着きました。
ファンドールンの銅像に子ども達も感激。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生郷土を学ぶ体験学習1

4年生の郷土を学ぶ体験学習です。
今回は安積疏水について学ぶ体験学習です。
最初の目的地 猪苗代湖の上戸頭首工に着きました。安積疏水の水の取り入れ口です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業研究会

4年1組で授業研究会が行われました。教科は算数で、小数のひき算の学習です。
互いに教え合い、学び合いながら学習を進め、最後には全員が課題を解決することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 一つの花

4年2組 国語科 「一つの花」の授業
「ゆみ子はわがままだったのか」という課題について、意見を交流しました。
自分の考えの根拠を叙述をもとにしっかりとノートにまとめ、発表している姿が大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の交通安全教室

本日、交通教育専門員の皆様、交通安全母の会の皆様の協力を得て、4年生の交通安全教室が行われました。4年生は、3年生と同様に、校庭で、自転車の安全な乗り方の実習です。3年生の時より乗り方が上手になっている子が多かったようですが、交差点での一旦停止や安全確認をしっかりするように指導を受けました。今日の学習を忘れずに、今後も事故なく生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写の授業

4年生 書写の授業。
4年生の書写は、教頭先生が担当します。
教頭先生の話をよく聞いて、きれいな字を書こうと集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工 絵具でゆめもよう

4年生の図工です。絵の具は使いますが,筆は使いません。使うのは,ストロー,ビー玉,段ボール,金網,歯ブラシです。これらの道具を使い,思いもよらない不思議な模様を描いていきます。
夢中になって,作品作りに取り組み、楽しい作品がどんどん出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 視力測定

4年生が視力測定を行いました。
今年から新しく配置されたデジタルの視力測定器を使用しました。
棒で指し示す必要がなく、便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 短縮日程
3/16 卒業式予行
郡山市立小山田小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町六角26番地
TEL:024-952-1414
FAX:024-951-5599