ようこそ!郡山市立大島小学校へ!!

わくわく どきどき 町たんけん!

 6月20日に、生活科の授業で町探検をしました!
 交通安全教室で学んだ「はひふへほ」や「とんとんとまれ」を守りながら、安全に町探検をすることができました。
子どもたちは、いつも行くお店や施設の裏側に興味津々!説明を聞いてメモをとったり、質問をしたりしながら、たくさんの秘密を見つけることができました。子どもたちの瞳はキラキラ輝いていました。

 引率してくださった保護者の皆様、ご協力いただいたお店や施設、学校の皆様、お忙しいところ本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はみがきの仕方の学習をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月16日、養護教諭の美樹先生から、「はみがきの仕方」についてのお話をいただきました。子どもたちは、真剣に美樹先生のお話を聞き、一生つきあっていく大人の歯を大切にしようという気持ちを高めていました。朝と夜、二回のはみがきを頑張って、健康な歯を守っていけるといいですね!お家でもご指導よろしくお願いします。

今年度初!カルガモおはなし会

 6月16日、「カルガモおはなしの会」のボランティアのみなさんに読み聞かせをしていただきました。どのクラスも集中してお話を聞くことができました。今年はどんなお話に出会えるかな?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習

校外学習で郡山駅とみずいろ公園に行きました。
郡山駅では、きっぷを買ったり、駅構内を見学したりしました。新幹線のホームの見学もすることができ、目の前を通過する新幹線の迫力に思わず拍手をする場面もありました。
出発時に降っていた雨は、みずいろ公園に到着するころには弱まり、公園で遊ぶことができました。公園内を流れる小川で水遊びをしたり、原っぱでかけっこをしたりと、楽しく過ごすことができました。

郡山駅では、おみやげにかわいい赤べこのストラップをいただきました。お守りにしてまた出かけたいと思います。ありがとうございます!
大きなけがもなく、充実した校外学習になりました。準備等、協力していただきありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 学級名簿発表
郡山市立大島小学校
〒963-8026
住所:福島県郡山市並木四丁目10番地
TEL:024-933-6761
FAX:024-952-9490