最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:60
総数:600385
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R3.1.29 教育展の作品を鑑賞したよ。(ひばり)

 今年はコロナウイルスの影響で教育展の見学ができませんでした。
 教室でみんなの作品の鑑賞をしました。いろいろ工夫された作品を楽しく鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.1.22 野菜のひみつを知ろう(ひばり)

 5時間目に食育の学習をしました。病気に負けない体になる等、野菜を食べるといいことがたくさんあると学びました。その後、嫌いな野菜をどうしたら食べられるようになるかをみんなで考えました。好きな料理に入れたり、先に食べるようにしたり、作った人の気持ちを考えたり、いろんな方法があることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.1.20 英語の勉強をしました。 (ひばり)

 今日の英語はアルファベットの勉強をしました。
 自分の名前を英語で書けるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.1.18 たこあげをしたよ!(ひばり)

今日はたこあげをしました。
風にのって空高く揚がりました。みんな上手に揚げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.1.7 寒さにも負けず!(ひばり)

 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 子どもたちは笑顔で元気に登校してきました。冬休みの楽しかったことをたくさん話してくれました。
 いよいよ3学期です。短い学期ではありますが、思い出いっぱいの充実した学期にしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.1.13 楽しかったよ!  (ひばり)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は楽しみにしていた読み聞かせがありました。
 「そりあそび」「カラーモンスター」という2冊の本を読んでいただきました。
 「カラーモンスター」は自分の中の、怒りや悲しみ、うれしさや楽しさなど、気持ちを上手にコントロールするために、とっても素敵な絵本でした。仕掛け絵本でみんな一生懸命聞いていました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。