最新更新日:2024/06/17
本日:count up68
昨日:48
総数:601276
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R2.12.28 手洗いうがいをしっかりしよう

画像1 画像1
 冬休みに入っても、手洗いを続けていますか。爪の間、手首まで洗えていますか。家族で過ごせる冬休み、風邪など引かないように元気に過ごしたいですね。先生たちも始業式に元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。
 次の記事は来年です。よいお年をお過ごしください。

R.2.12.23 年賀状を出しました。(ひばり)

 心を込めて書いた。年賀状を出しに行きました。
 教室に戻ってから郵便がどのように届くか学習しました。

 長かった2学期も今日で終わりました。みんなが元気で過ごせたことが何よりでした。
 ご協力ありがとうございました。1月7日に元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
 よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.22 お楽しみ会(ひばり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工室でお楽しみ会をしました。先週みんなで意見を出し合って選んだ「的当て」「まとめてドーン」「絵しりとり」をしました。「まとめてドーン」では、新聞紙を丸めて球を作りました。コントロールしやすい球になるように紙の大きさや丸め方を工夫して楽しみました。

R2.12.8 英語の勉強をしたよ!  (ひばり)

 今日の英語はクリスマスに使う言葉を教えていただきました。その後、クリスマスのカードを使って神経衰弱のゲームをしました。
 みんなで楽しく英語の学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.12.2 手洗いの練習をしました。   (ひばり)

画像1 画像1
画像2 画像2
 日常の時間に手洗いの練習をしました。
 手洗いの歌に合わせて上手に洗うことができました。今日使ったプリントを参考にしてご家庭でも手洗いの徹底をお願いします。

R2.12.2 おもしろかったよ!  (ひばり)

 今日は読み聞かせの時間に「あし にょっき にょっき」という本を読んでいただきました。
 空から落ちてきたおいしそうな豆を食べたポゴおじさんの足が急に大きくなって、にょきにょき!とのびはじめる面白いお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。