最新更新日:2024/06/30
本日:count up17
昨日:56
総数:602554
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R2.4.30 第1回目の保護者来校の回収物・配布物(ひばり)

回収するもの
◇保健調査票(水色)
◇スポーツ振興センター加入同意書
(1年、シャチハタ印不可)      
◇課題プリント(できている分)

配布するもの
 ◇学年だより5月号臨時号
 ◇課題プリント
 ◇生活表
 ◇あさがおの鉢、土、種一式(1年)
 ◇チューリップの鉢(2年生)
 ◇工作セット(カーネーション・アジサイ)
 ◇保健だより5月号
 ◇6月行事予定表
 ◇みなみかぜ
 ◇資源回収について
 ◇写生大会中止のお知らせ


 保健関係の書類は、直接受付の職員にお渡しください。
 その他回収物は、封筒などに入れていただき、学年ごとの回収ボックスに入れてください。

 ☆その他の書類は、登校再開後に回収します。

R2.4.30 できるかな?(ひばり)

今日は、体ほぐしです。
「おうちのひととあそぼう」を紹介します。

体を動かすと、気分がすっきりとして気持ちいいですね!

明日からは5月です。
画像1 画像1

R2.4.28 できるかな?(ひばり)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、工作です。
「さらまわし」と「さかなレース」の作り方を紹介します。
材料があったら、作ってみてね!

さて、ここでクイズです!
明日は何の日でしょう?
正解は・・・

R2.4.27 できるかな?(ひばり)

皆さん、元気に過ごせていますか?

今週は、体ほぐしや工作、料理を紹介します。
お家の人と一緒にやってみよう!

今日は、体ほぐしです。
「まねっこあそび」を紹介します。

じょうずに まねっこできるかな?
たくさん体を動かしましょう!
画像1 画像1

R2.4.24 読書週間(ひばり)

画像1 画像1
今週は、毎日本が読めましたね。

今度、好きな本を先生に教えてね!

学校の図書館では、たくさんの本がみんなを待っていますよ。


来週は、できるかな週間です。
いろんなことに挑戦してみましょう!

R2.4.23 読書週間(ひばり)

画像1 画像1
昨日は、どんな本を読みましたか?

3組の先生の好きな本は「このあと どうしちゃおう」です。

死んでしまったおじいちゃんのノートには「自分が死んだらどうなりたいか」がいっぱい書いてありました。
どんなことが書いてあったのかな…?

R2.4.22 読書週間(ひばり)

画像1 画像1
楽しく本を読めていますか?


2組の先生の好きな本は「おしいれのぼうけん」です。

2人の男の子が押入れの中に入ったら、不思議な世界がありました。
ハラハラドキドキできる本です!


明日は3組の先生です。

R2.4.21 読書週間(ひばり)

昨日は、どんな本を読みましたか?

1組の先生の好きな本は「あらしのよるに」です。

嵐の夜にたったひとり、小さな小屋に潜り込んだヤギ。
そこにやってきたのは・・・?

明日は、2組の先生です!
画像1 画像1

R2.4.20 読書週間(ひばり)

画像1 画像1
今週は読書週間です。
毎日、本を読みましょう!

明日からは、担任の先生の好きな本を紹介します。
お楽しみにね!

R2.4.17 お手伝い週間(ひばり)

画像1 画像1
今週は毎日お手伝いをがんばりましたね。

役に立てると、嬉しい気持ちになるね。

どんなお手伝いをしたか、また先生に教えてください!


来週は読書週間です。毎日本を読みましょう。

R2.4.16 お手伝い週間(ひばり)

画像1 画像1
じょうずにお手伝いできたかな?

3組の先生は子どもの頃、お米とぎのお手伝いをしていましたよ。

明日もがんばろう!

R2.4.15 お手伝い週間(ひばり)

画像1 画像1
お手伝いに慣れてきたかな?

2組の先生は子どもの頃、花の水遣りのお手伝いをしていましたよ!

明日は3組の先生です。

R2.4.14 お手伝い週間(ひばり)

画像1 画像1
昨日は、どんなお手伝いができましたか?

1組の先生は、子どもの頃お風呂掃除のお手伝いをしていました。

明日は2組の先生です。お楽しみに!

R2.4.13 お手伝い週間(ひばり)

画像1 画像1
みなさん、元気に過ごしていますか?

今週はお手伝い週間です。
お家の人と決めたお手伝いを毎日やってみよう!

R2.4.10 手洗い週間(ひばり)

画像1 画像1
今日のめあては「手のひら・ゆびのさきゴシゴシ」です。

来週は、お手伝い週間の予定です。
お家の人とお手伝いを決めておいてね!

R2.4.8 今週は手洗い週間です(ひばり)

画像1 画像1
今週は手洗い週間です。
昨日練習したように、きれいに洗えていますか?

R2.4.9 手洗い週間(ひばり)

画像1 画像1
今日は、手をきれいに洗えましたか。
明日のめあては「手のひら・ゆびのさきゴシゴシ」です。

R2.4.7 元気に登校できました。

画像1 画像1
 コロナウイルスの影響で始業式はできませんでしたが、1か月ぶりに元気な顔を見ることができてうれしく思いました。
 明日からまた休校になってしまいましたが、「3密」の約束を守って過ごしてください。
 また、みんなの笑顔に会える日を楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式予行 ほたる号
3/18 6年記念品授与式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 あいさつデー

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。