最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:119
総数:602494
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R2.9.29 町たんけんに行きました。(ひばり)

 2年生と一緒に町たんけんに行きました。大島ファームではいちじくを育てる苦労や工夫について教えていただきました。妙法寺では本堂の中を見学させていただきました。お坊さんは1時間以上も正座をしていると聞いてびっくりしました。
 秋の様子を観察しながら、有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.9.29 セルフディフェンス講座・薬物乱用防止教室(ひばり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はセルフディフェンス講座、6年生は薬物乱用防止教室がありました。セルフディフェンス講座では自分の心と体を守る方法を学びました。交流学級の子と一緒に真剣にお話を聞くことができました。

R2.9.15 英語の勉強をしました。(ひばり)

 今日の英語は、たくさんの色の名前を覚えてゲームをしました。みんなで楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.9.10 障害物リレーをしました。  (ひばり)

 体育の時間に障害物リレーをしました。グループで障害物の位置を変えたり障害物の超え方を考えたりしながり楽しく活動できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.9.10 避難訓練をしました。 (ひばり)

 今日は避難訓練がありました。中間放課だったので体育の服装に着替えている最中の子もいましたが、シェイクアウトの約束を守って上手に避難できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.9.8 辞書引きに挑戦! (ひばり)

 今日は講師の先生に来ていただいて、3年生と一緒に辞書引きに挑戦しました。
 「たくさん言葉が分かって、楽しかった。」「また、やりたい。」という感想を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。