最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:119
総数:602487
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R1.5.29 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 体力テストをしました。50m走 立ち幅跳び ボール投げをしました。



R1.5.25 がんばったよ 運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「心をひとつに、ピースサイン!丹南ソーラン」の様子です。
 今までの練習の成果を発揮することができました。

R1.5.25 運動会(5・6年)

組体操も騎馬戦も徒競走もみんな一生懸命頑張りました。

高学年として立派な姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.5.25 大きなパプリカの花が咲きました!

 予想以上の暑さの中、子どもたちはよく頑張りました。
 みんな笑顔で大きなパプリカの花を咲かせることができました。
 早朝からの参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.5.24 洗濯に挑戦!

 日常の学習の時間に洗濯の実習をしました。体操服を洗いました。
 明日の運動会はピカピカの体操服で力いっぱい演技します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.5.23 みんなでさかそう パプリカの花

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は手袋をつけてダンスの練習をしました。みんな力いっぱい踊りました。当日はかわいいパプリカの花がたくさん咲きます。

R1.5.22 がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会まで練習の時間が残り少なくなりました。今日は競争遊戯の練習をしました。

R1.5.22 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽は、曲に合わせて体を動かしながら楽しむことができました。
 じゃんけんゲームでは、笑顔いっぱい。
 鍵盤ハーモニカで音を出す時は、鍵盤を真剣に見つめて演奏しました。

R1.5.16 給食(ひばり)

画像1 画像1
 ひばりの様子です。苦手な食べ物がある子もいますが、先生と一緒に残さないよう頑張って食べています。

R1.5.16 全校練習

 今日は全校練習で大玉送りの練習をしました。運動会当日は保護者の方にも参加していただく種目です。子どもたちはとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.5.14 英語の勉強をしたよ!

 2年3組のお友達と一緒に英語の勉強をしました。 挨拶の練習をしたりゲームをしたり楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.5.13 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひばりの教室の様子です。
 静かに朝読書をしたり、先生とお話をしたり、落ち着いて一日をスタートさせることができました。

R1.5.10 がんばってます!

 1時間目に全校練習がありました。入退場の仕方や行進の練習をしました。
 2時間目は1・2年生、3時間目は3・4年生、5時間目は5・6年生が練習しました。
 暑い中、どの学年も一生懸命練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.5.9 組み立て体操の練習

たくさんの技や動きを覚え、一生懸命頑張っています。

これから外での練習も始まります。

暑さに負けずに頑張っていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

R1.5.8  音楽楽しかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1組、3組合同で音楽の授業をしました。
みんなで手遊びをしたり、踊ったり楽しい時間を過ごしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/24 ほたる号 修了式

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

下校案内

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。