最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:69
総数:601909
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H30.7.24 野外教育活動

画像1 画像1
自然園を出て、学校へ帰ります。

H30.7.24 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ご飯です。

自分たちで捕まえたあまごは、最高に美味しいです!

H30.7.24 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ごはんは、カートンドッグです。
いただきます。

H30.7.24 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
二日目、スタートです。
朝の集いの様子です。

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤー、スタートです!

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯ごう炊飯の様子です。

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋の片付けが済んだ班は、一時の休憩時間です。

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入村式です。

いよいよキャンプスタートです。

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然園に着きました。

まずは、お弁当を食べます。とても美味しいです。

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大滝鍾乳洞です。
鍾乳洞の中は、とても涼しいです。

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
さあ、出発です。

元気に行ってきます。

H30.7.23 野外教育活動に出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、5年生が野外教育活動に出発しました。
 今日も暑いので、体調に気を付けて、楽しんでほしいと思います。

H30.7.12 今日のひばり2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残り約1週間で夏休みに入るということで、お道具箱の整頓をしました。クレパスやクーピーの中身は、向きも揃え、使いやすいようにしまい直しました。
 枝豆の収穫もあり、暑い中でたくさん活動できました。

H30.7.3 七夕発表会をしました!

 3時間目に七夕発表会をしました。
 みんなで歌を歌ったり器楽合奏をしたりしました。また、「大きなかぶ」の劇もしました。お家の方や先生方にも見ていただきました。緊張した様子も見られましたが、どの子も力いっぱい頑張りました。
 暑い中、参観していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。