最新更新日:2024/06/20
本日:count up24
昨日:129
総数:601604
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H31.2.21 アナ先生の授業と給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の英語活動がありました。
体を動かしたり、色のカードをめくって合わせるゲームをしました。
給食の時間にはアナ先生と一緒に食べて過ごすことができました。
1年間ありがとうございました!

H31.2.21 茶道の作法を学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は竹之内先生に、お茶の作法を教えていただきました。緊張していましたがお話をきちんと聞いて、お茶を頂きました。日頃経験することができないことなので、良い経験をすることができました。ありがとうございました。

H31.2.14 今日のひばり

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目の体験入学では、新しく1年生になる子を迎えて、交流をしました。
 始めに、自己紹介をし、その後1・2年生の児童が折り紙入れ作りの手伝いをしたり、読み聞かせをしたり、一緒に手遊びをしたりと楽しく過ごすことができました。
 4月を迎えるのが楽しみです。

H31.2.7 今日のひばり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動の様子です。
 今日は、12月に引き続き、色と果物の言い方を学習しました。
 カードに色をぬり、英会話指導員(ALT)の発音を聞いて、カードを取りました。
 とても楽しく学習することができました。

H31.2.6. 今日のひばり

画像1 画像1
朝の読書タイムのときに、読み聞かせをしてもらいました。

楽しいお話、ありがとうございました!

H31.2.4 豆まきをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1日遅れましたが、今日豆まきをしました。
 各自、自分の心の鬼を追い出せるように力いっぱい豆をまきました。

H31.2.1  教育展へ行ってきました。

 教育展の見学に行ってきました。どこの学校も楽しい作品ばかりでした。
中央図書館で読み聞かせをしていただいたり、市役所のレストランでお昼ご飯を頂いたりしました。
 いろいろな経験をすることができました。
 お時間がありましたら一宮スポーツ文化センターへ足を運んでいただき、子どもたちの作品をご覧ください」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会最終 学校運営協議会
3/6 丹中入学説明会

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。