最新更新日:2024/06/04
本日:count up492
昨日:742
総数:599817
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

H28.7.29  一宮七夕まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から、一宮七夕まつりが行われています。
 本校の子どもたちの願いがこもった七夕飾りが飾られています。

H28.7.24 退村式

画像1 画像1
画像2 画像2
2日間、お世話になった自然園ともいよいよお別れです。
事故や怪我がないように、気を付けて帰ります。

H28.7.24 お昼です。

画像1 画像1
画像2 画像2
自然園での最後の食事です。
頑張って捕まえたイワナとおにぎりです。
自分で捕まえて、さばいたイワナの味は格別です。味わって頂きました。

H28.7.24 イワナつかみ

画像1 画像1
イワナつかみに挑戦しています
逃げるイワナを一生懸命追いかけますが、なかなか捕まりません。

H28.7.24 カートンドック作りに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝ごはんのカートンドック作りです

牛乳パックに火をつけるのに一苦労しました。
美味しいカートンドッグができるかな?

H28.7.24 朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
キャンプ、2日目になりました。
みんな、元気に朝を迎えました。
朝のつどいの後は、朝食の準備です。

H28.7.23 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかったキャンプファイヤーも終わりに近づきました。

H28.7.23 食事です

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで協力して、美味しいカレーができました。
ご飯が焦げても、カレーが薄味でもみんなで作ったカレーは最高です!

H28.7.23 カレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
食事の準備です。
みんなで協力して美味しいカレーを作ります。

H28.7.23 入村式

画像1 画像1
入村式です。
いよいよ、本格的にキャンプの始まります。
怪我や事故のないように、仲良く楽しく過ごすことを約束しました。

H28.7.23 お弁当です

画像1 画像1
画像2 画像2
自然園に到着し、楽しみにしていたお弁当の時間です。

H28.7.23 出発です。

画像1 画像1
楽しみにしていた、野外教育活動の始まりです。
元気に出発です。

H28.7.15 ひばり七夕発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、七夕発表会でした。おうちの方や学校中の先生が見に来てくださり、たくさんのお客さんを見て、みんな少し緊張していました。
 作文や劇、歌の発表をそれぞれが頑張って行い、楽しい時間を過ごすことができました。約一か月間の練習の成果を発揮することができたと思います。
 ご参観いただき、ありがとうございました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。