ようこそ、郡山第五中学校HPへおいでいただきありがとうございます。 本校の教育目標は〜自学・共生・自立〜です。教職員一同一致協力し取り組んでまいります。今年度のテーマは「自己更新」です。

福島県中学校体育大会

 県中学校体育大会も2日目となりました。本日からバレーボール競技と体操競技が始まります。また、昨日に引き続き水泳競技も行われます。
 先程、あいづ総合体育館へ向けて女子バレーボール部が出発しました。本日も厳しい暑さが予想されますが、それ以上の熱戦を期待しています。がんばれ、五中!
画像1 画像1

福島県中学校体育大会水泳競技の様子

 大会の記録です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県中学校体育大会水泳競技速報

 女子50m自由形予選(4コース)28秒35で全体の2位で明日の決勝に進みました。東北大会出場標準記録を突破しました。男子50m自由形予選(7コースと8コース)には2名が出場し、26秒58で全体5位、27秒19で全体8位、2名とも決勝進出です。男子の26秒58は東北大会標準記録突破です。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県中学校体育大会水泳競技速報

 今日から県内各地で県中体連が開催されています。水泳競技は午後から1日目の競技が開始されました。郡五中水泳部は男子4×100mフリーリレー予選2組に出場し、組4位、4分06秒15、全体5位で明日の決勝に進出しました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式式辞

1学期終業式及び全校集会5

 各学年の代表生徒による発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式及び全校集会4

 7月6日に郡山医師会より令和4年度の本校の学校保健衛生活動が認められ、医師会賞を受けましたので全校生の前で養護教諭の石田先生に代表で表彰状をお渡ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館だより 夏休み号

1学期終業式及び全校集会3

 陸上部の表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式及び全校集会2

 表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式及び全校集会

 72日間の1学期が本日終了しました。会に先立ち、硬式テニス部、水泳部、陸上部の表彰を行いました。その後、終業式では校長式辞がありました。内容については、HPにアップしますので、ご覧ください。全校集会では、生徒発表として各学年代表生徒による「1学期の反省と夏休みの過ごし方」についての発表がありました。最後に、生徒指導主事より1学期の生活の様子と夏休みに気をつけることについて話がありました。生徒の皆さん、35日間の夏休みを有意義に過ごしてください。保護者の皆様よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路通信

福島ファイヤーボンズによるバスケットボールクリニック

先日行われた「2学年職業講話」に引き続き、福島ファイヤーボンズの選手・コーチの方々にはバスケットボールクリニックを行っていただきました。基本的な技術や競技に対する考え方を、直接学ぶことができました。また、郡山スポーツイノベーション事業の取り組みの1つとして、ボールを寄贈していただきました。バスケットボール部の練習などで活用させていただきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大会に向けて(合唱部)

 合唱部の練習の様子です。8月24日の郡山市小中合唱祭に向けて一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(家庭)

 2校時、1年3組で家庭科の研究授業を行いました。題材名「中学生に必要な栄養を満たす食事」として、弁当作りのポイントを確認しながら献立を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(英語、数学)

 4校時と6校時に英語と数学の研究授業が行われました。英語は3年4組で題材名「Animals on the RedList」、数学は3年5組(習熟度別学習 がくと君コース)で「2次方程式」の発展的な学習をしました。生徒はタブレット端末を活用しながらペア学習等で学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会に向けて(管弦楽部)

 管弦楽部は、令和5年度tbcTUFこども音楽コンクール音源一次審査に向けて練習に熱が入っています。17日に録音予定です。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路通信

図書館だより 7月号

郡山医師会賞を頂きました

 本日、14時から郡山市保健所において令和4年度郡山医師会表彰式が開催され、郡山医師会会長 土屋繁之様より医師会賞をいただきました。この賞は、令和4年度における学校保健衛生活動に尽力した学校に授与されるものです。本校では、養護教諭を中心に「SOS出し方教育講座」「思春期講座」「虫歯予防」「ICTによる健康被害教育調査」「感染予防対策」などを継続的に取り組んでいるところです。これらの取組が評価されたものです。今後においても、郡山医師会、学校医の先生方のご指導のもと、五中生の健やかなからだの育成に取り組んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式
郡山市立郡山第五中学校
〒963-8021
住所:福島県郡山市桜木二丁目20番5号
TEL:024-932-5319
TEL:024-932-5320
FAX:024-932-5320