ようこそ、郡山第五中学校HPへおいでいただきありがとうございます。 本校の教育目標は〜自学・共生・自立〜です。教職員一同一致協力し取り組んでまいります。今年度のテーマは「自己更新」です。

あかぎボランティア活動

 本日は、美術部の1年生7名が、赤木地域公民館主催の「あかぎジュニアスクール夏休み教室」のボランティア活動に参加しています。小学生の課題である「火災予防ポスター」制作時の補助の依頼があり、主に低学年の児童の皆さんに、アイデアへのアドバイスやポスター制作の補助を行っています。
 午前中は、アイデアの内容を確認しながら、炎の描き方のコツや文字の大きさと配置のバランス等、自分たちの経験や知識を活かして、丁寧に教えていました。お昼にカレーを頂き、15時まで活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東北中体連水泳競技速報(おまけ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 競技を終了した選手も含めて、五中水泳部員は東北大会補助員としてがんばってます。暑い中、ありがとうございます。

東北中体連水泳競技2日目速報

 女子50m自由形決勝(2コース) 28秒27 第5位入賞です。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東北中体連体操競技結果

 6日に行われました東北中体連体操競技女子団体の結果は第8位でした。体操部のみなさんお疲れさまでした。保護者の皆さん応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長崎へ出発しました

 郡山市の中学生長崎派遣事業(郡山市平和推進事業)は、平和祈念式典への参列や「青少年ピースフォーラム」(平和学習)への参加などの研修活動を通して、次代を担う中学生に平和の尊さや核兵器使用の悲惨さとその廃絶の必要性を認識していただくことを目的に、実施しています。7日早朝、本市中学2年生28名が長崎に出発しました。日程は8月7〜10日です。本校からも学校代表として2年女子生徒が参加しています。写真は出発式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

東北中体連体操競技の様子

 岩手県営体育館で東北中体連体操競技が開催されています。団体戦での五中の演技の様子です。力を存分に出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東北中体連バレーボール競技速報

 準々決勝は青森県第一代表 尾上中学校、セットカウント0-2(21-25、19-25)で惜しくも負けました。バレーボール部員一丸となって最後まで諦めずがんばりました。3年生本当にお疲れ様でした。保護者の皆様応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東北中体連バレーボール競技速報

 8月5日から、いわき市立総合体育館で東北中体連バレーボール競技が開催されています。五中女子バレーボール部は1回戦で岩手県代表 軽米中学校にセットカウント2-0(25-23、25-21)で勝ちました。ベスト8進出です。準々決勝は第6試合15時45分予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東北中学校体操大会

 体操部が東北中学校体操大会の会場である岩手県盛岡市に向けて出発しました。
 競技は明日行われます。福島県の代表として、今までの練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。がんばれ、五中!

美術部出張レッスン

 本日美術部では、国際アート&デザイン大学校の先生をお招きし、出張レッスンが行われました。
 コンテストに出品する作品の着色方法について、色鉛筆やコピックの使い方、陰影のつけ方など、一つ一つ丁寧に教えていただきました。
 部員たちにとっては初めての経験でしたが、それぞれ丁寧に教えていただき、最後まで楽しく活動できました。
 技術が高い作品もあるとお褒めの言葉をいただきました。この経験を今後の作品制作に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会のお知らせ(追加)

 硬式テニス部は、7月29日に行われました東北大会で、準優勝に輝き、全国大会出場を決めました。全国での活躍を期待します。
 
<硬式テニス部>
第50回中学生テニス選手権大会(記念大会)
期日:8月17〜20日(木〜日)
会場:香川県総合運動公園テニス場(香川県高松市)

大会結果のお知らせ

 7月26〜28日に行われました第69回全日本中学校通信陸上競技大会福島大会において、女子共通100mHで、2年生が15秒54で3位入賞しました。自己記録更新です。おめでとうございます。

令和5年度市PTA連合会東ブロック勉強会

 29日(土)、10時から市労働福祉会館において、市P蓮東ブロック勉強会が行われました。福島県警察本部県南少年サポートセンター専門少年警察補導員の霜鳥様による講演でした。「少年の犯罪や問題行動等の現状と課題」と題して、市内における少年非行の現状とスマートフォンの正しい使い方、保護者としての責務等についてお話しいただきました。大変参考になりました。ありがとうございました。本校からもPTA会長をはじめ4名出席しました。
画像1 画像1

東北中学生テニス選手権大会結果

 29日、郡山庭球場で東北中学生テニス選手権大会団体戦が開催されました。五中硬式テニス部男子は、紫波中(岩手県)に4-1、山形六中に4-1で勝利しました。決勝では、見前中(岩手県)に惜しくも負けましたが、準優勝で、8月に行われる全国大会に出場します。おめでとうございます。保護者の皆様、暑い中、応援ありがとうございました。明日、30日は個人戦が行われます。本校からは2ペアが出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中学生ソフトテニス選手権大会

 28日、郡山庭球場において市中学生ソフトテニス選手権大会(学年別)が開催されました。五中ソフトテニス部も1ペアが出場しました。惜しくも負けてしまいましたがフルセットまで持ち込むなど、最後まで健闘しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今後の大会等の日程について

 夏休みに入って1週間が過ぎました。中体連県大会では、それぞれに存分に力を発揮し、すばらしい成果を残すことができました。この後も以下のような大会等が控えています。がんばりましょう。
 なお、確定している大会等のみ記載しました。新たに追加された場合は、後日お知らせします。

<ソフトテニス部>
市中学生ソフトテニス選手権大会(学年別)
期日:7月28日(金)
会場:郡山庭球場

<女子バレーボール部>
東北中学校体育大会バレーボール競技
期日:8月4〜6日(金〜日)
会場:いわき総合体育館

<体操部>
東北中学校体育大会体操競技
期日:8月5、6日(土、日)
会場:岩手県営体育館

<水泳部>
東北中学校体育大会水泳競技(競泳)
期日:8月6〜8日(日〜火)
会場:郡山しんきん開成山プール

全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技(競泳)
期日:8月22、23日(火、水)
会場:東京アクアティクスセンター

全国中学校体育大会水泳競技(飛込)
期日:8月17〜19日(木〜土)
会場:香川県立総合水泳プール(香川県高松市)

全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技(飛込)
期日:8月22〜25日(火〜金)
会場:Asue大阪プール

<野球部>
アーバンロータリー野球大会
期日:8月11日(金)
会場:日和田球場ほか

<硬式テニス部>
東北中学生テニス選手権大会
期日:7月29、30日(土、日)
会場:郡山庭球場

<合唱部>
市小中学校合唱祭
期日:8月24日(木)
会場:けんしん郡山文化センター

<その他>
郡山市中学生長崎派遣事業(2年女子生徒1名参加)
期日:8月7〜10日(月〜木)
会場:長崎市

第18回郡山市社会福祉大会

 7月26日、けんしん郡山文化センターにおいて第18回郡山市社会福祉大会が開催されました。大会では、社会福祉の増進に寄与された方々及び団体に対して表彰しており、本校が社会福祉増進寄与功績団体(長年にわたる募金運動の取組等)として郡山市長感謝状の表彰をいただきました。長年にわたる取組みが認められものであり、卒業生及び教職員、地域の皆様等、これまで郡山五中に関わっていただい皆様のおかげであります。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン(概要版)について

表題の件につきまして、郡山市教育委員会からガイドラインが発出されました。保護者の皆様にもガイドラインをお読みいただき、ご理解とご協力をお願いいたします。

初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン(概要版)

女子バレーボール部おめでとう!

女子バレーボール部が帰校し、県大会2位と東北大会出場を報告しました。
遅い時間にも関わらず、先生方も出迎えをしてくださいました。

東北大会での活躍を期待しています。
画像1 画像1

福島県中学校体育大会女子バレーボール競技2日目決勝速報

 3セット目19-25、セットカウント1-2でした。準優勝そして東北大会出場です。最後まで粘り強くがんばりました。バレーボール部の皆さん感動をありがとう。東北大会での活躍を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 第3学期始業式
1/10 全学年実力テスト
1/12 3年定期テスト4(4教科)
郡山市立郡山第五中学校
〒963-8021
住所:福島県郡山市桜木二丁目20番5号
TEL:024-932-5319
TEL:024-932-5320
FAX:024-932-5320