ようこそ、郡山第五中学校HPへおいでいただきありがとうございます。 本校の教育目標は〜自学・共生・自立〜です。教職員一同一致協力し取り組んでまいります。今年度のテーマは「自己更新」です。

日本学校合奏コンクール

画像1 画像1
11月24日に千葉県文化会館において、日本学校合奏コンクール全国大会グランドコンテストが開催され、本校管弦楽部はシベリウスの曲を立派に演奏し、見事金賞を受賞しました。インフルエンザに罹患して参加できないメンバーがいる中、よく頑張りました。おめでとうございます。

久米賞・百合子賞授賞式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 1月23日にビッグアイにおいて、今年度の久米賞・百合子賞の授賞式が行われ、本校の3年生の山本さんが百合子賞正賞を受賞し、晴れがましい会場で、多くの方々の前でJCの理事長から表彰されました。山本さん、誠におめでとうございます。なお、本校は学校賞もいただきました。関係者の皆様に感謝申し上げます。

「家庭の日」ポスターコンクール

 令和元年度「家庭の日」ポスターコンクールにおいて、本校3年の女子生徒の作品が最優秀賞を受賞しました。
 11月20日にとうほうみんなの文化ホールにおいて表彰されました。おめでとうございます。
 作品に描かれている3人の表情がとてもすばらしく、温かさがひしひしと伝わってくる作品です。
画像1 画像1 画像2 画像2

ほけんだより〜学校から保護者のみなさまへ〜

 寒さも一段と厳しくなり冬の到来を感じさせます。感染症予防の季節となりました。
本日ほけんだよりを配付いたします。よろしくお願いします。
画像1 画像1

少年の主張発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日に大島地区の少年の主張発表会が開催され、本校からいずれも二年生の菅家有都君、宗像紗那さん、吉田萌乃さんの3名が出場し、それぞれの思いを立派に発表しました。宗像さんが最優秀賞、菅家君と吉田さんは優秀賞を受賞しました。

久米賞百合子賞

 第58回久米賞・百合子賞の受賞作品が発表となりました。百合子賞正賞に本校3年生の山本咲さんの作品が選ばれました。女子対象の百合子賞の小説部門での正賞受賞です。おめでとうございます!!
画像1 画像1

朝の運動

 先週桜木祭が終わり、学校全体が学習モードになってきています。特に3年生は明日に行われる定期テスト3に向けて頑張りをみせています。
 そのような中「朝の運動」が始まりました。シーズンオフとなる冬期間の体力向上を目的としたもので、およそ50名の1,2年生が申し込みました。
 週に2日、20分間のジョグを校庭でおこないます。これから寒さが日に日に厳しくなっていきますが、「体力」だけでなく「心」も成長していくことでしょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/6(水)に避難訓練を行いました。本校では、赤木小学校の5・6年生を受け入れていますので、児童・生徒の安全・安心を第一に考え、臨時に行いました。
 今回は、地震を想定し、防火シャッターを作動させ、落下物から頭を守るため、教科書やファイルで頭を防ぎながら避難しました。小学生、中学生とも無言で整然と避難できました。

桜木祭(学級新聞コンクール)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 桜木祭にむけ、各クラスで学級新聞を作成しました。記事を集め、内容を吟味し、レイアウトを考えながら、それぞれ工夫を凝らした新聞となりました。
 審査結果は次の通りです。
  第1学年(金賞:5組 銀賞:2組 銅賞:3組)
  第2学年(金賞:2組 銀賞:3組 銅賞:5組)
  第3学年(金賞:1組 銀賞:4組 銅賞:3組)

桜木祭(合唱コンクール)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/5(火)に桜木祭(合唱コンクール)を行いました。どの学級もこれまでの練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい歌声とともに学級の絆を深めることができました。
 成績は次の通りです。
  第1学年(金賞:4組 銀賞:5組 銅賞:6組) 
  第2学年(金賞:1組 銀賞:3組 銅賞:5組) 
  第3学年(金賞:3組 銀賞:1組・5組)
 郡山市音楽学習発表会には、3年3組と3年1組が参加しました。こちらも素晴らしい演奏となりました。 

今朝の朝刊です

 本日の福島民報の朝刊に、11月5日の桜木祭における義援金贈呈について報じられていました。
画像1 画像1

少年の主張「桃見台地区」大会

 11月2日(土)桃見台公民館において少年の主張桃見台大会が行われました。本校から4名の一年生が出場し、一人一人が自分の考えを立派に発表しました。地域の方々も頷きながら聞いていたのが印象的でした。
画像1 画像1

赤木小給食スタート

 本日から赤木小の児童も中学生と同じセンター給食が開始となりました。初日となった今日は五中の給食委員が各教室に出向き、配膳の仕方とか準備・片付けについて優しく赤木小児童に教えていました。さすが先輩ですね。そして真剣に説明を聞いていた児童のみなさんの姿勢が印象的でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 第73回「卒業証書授与式」
3/15 家庭の日
3/16 県立前期選抜(合格発表)
3/19 声楽アンサンブルコンテスト(全国大会)
郡山市立郡山第五中学校
〒963-8021
住所:福島県郡山市桜木二丁目20番5号
TEL:024-932-5319
TEL:024-932-5320
FAX:024-932-5320