ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

午後の時間を利用して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、中教研のため午前中授業でした。午後の時間を利用して、係生徒の最終的なリハーサルを実施しました。オープニング、エンディング、そしてうねめ太鼓に全体進行です。一つ一つ動きを確認しながら進めていました。

いよいよ今週末は雄桜祭です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来たる14日(土)令和5年度片平中学校雄桜祭が実施されます。いよいよ今週末に迫り、各学年では細かいところを確認しながら学年発表の練習をしていました。
 1年生は、高校調べについて各自で自分の原稿を再度確認していました。2年生は、体育館での2回目のリハーサルで、全体を通した流れを発表しながら確認していました。3年生は、修学旅行についての寸劇や出題するクイズの発表の仕方を確認していました。

各係も準備に余念がありません

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 それぞれの活動場所で、本日活動のある生徒たちが準備作業を進めていました。丁寧に色塗りしたり、紙垂(しで)をタブレットで調べて作製したり、音楽映像に合わせて振り付け練習したりとそれぞれの活動に一生懸命取り組んでいました。
 本日作業のない生徒は、部活動です。

来たる雄桜祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来たる14日(土)体育館において「雄桜祭」が開催されます。それに向けて各学年で発表の練習をしていました。
 1学年は、「高校調べ」について、2学年は、「職場体験型学習旅行」について、そして3学年は、「聴覚支援学校との交流と修学旅行」についてです。動きを確認したり、タイムを計測したり、ナレーションを確認したりしていました。

最後のうねめ太鼓練習です

画像1 画像1 画像2 画像2
 ふれあいセンターでのうねめ太鼓練習も今日が最後となりました。昨日に続いて通し練習をしつつ、元気よく掛け声をかけることを意識て練習しました。
 次回は、一週間以上空いてしまいますが、雄桜祭前日のリハーサルとなります。これまでうねめ太鼓保存会のみな様には、大変お世話になりました。

うねめ太鼓練習の8回目です

画像1 画像1 画像2 画像2
 ふれあいセンターでのうねめ太鼓練習も、本日の練習を入れて残すところあと2回となりました。最初から最後まで通し練習をしつつ、細かい部分の修正を図っています。
 明日がふれあいセンターでの最後の練習となります。

立会演説会が実施されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「令和5年度生徒会役員選挙立会演説会」が、本日体育館において実施されました。
 選挙管理委員長の話の後、各立候補者と責任者が立候補理由等をそれぞれ演説しました。そして、演説終了後投票上の注意事項を聞き、直ちに投票が行われました。
 生徒会本部役員も間もなく1・2年生へと引き継がれます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式準備
3/13 卒業証書授与式 PTA会計監査
3/15 愛校作業
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095