ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

片平中学校だより

We can chenge 第10号UPしました。ご覧ください。

第3学年だより

JUMP 第10号UPしました。ご覧ください。

性に関する指導(3年)

本日、桜井産婦人科 桜井先生をお招きして「性に関する指導」を行いました。妊娠・出産・育児・性被害にあわないための講話をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1学年だより

一期一会 第7号UPしました。ご覧ください。

郵便局から寄贈品をいただきました

本日(6月12日)、片平郵便局の斎藤局長様が来校し、福島県中部郵便局長会よりアルコール除菌液を、また片平郵便局よりマスク60枚とハンドソープ2本を寄贈いただきました。生徒の安全・安心のために、大切に活用させていただきます。ありがとうございます。
画像1 画像1

第2学年だより

笑顔(スマイル) 第5号UPしました。ご覧ください。

今日の授業風景2

1年生数学の授業です。正負の数の問題に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景1

2年生美術の授業です。ボールペン画を制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季休業日における授業の実施について

このことについて、本日生徒に文書を配付しましたのでご覧ください。


→<swa:ContentLink type="doc" item="172136">夏季休業日における授業の実施について</swa:ContentLink>

水泳授業に向けて準備中

 今年度も、保健体育の水泳授業を実施します。現在、プール掃除を行っていますが、生徒の安全を考えて職員だけで行っています。
 今年は、暑い夏になる予報がされていますので、生徒の笑顔がプールでたくさん見られることを楽しみに、職員も頑張ります。
画像1 画像1

部活動再開(卓球部 文化部)

 本日より、部活動を再開しました。卓球部は、体づくり。文化部は、これからの活動についての話し合い。これからの、活動が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動再開(野球部 バスケットボール部)

 本日(6月8日)より、コロナウイルス感染拡大防止のために中止していた部活動を再開しました。当面は、安全に配慮しながら、短時間での実施となります。
 野球部はキャッチボール。バスケットボール部はシュート練習。みんな、いい表情で活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

片平中学校だより

We can change 第9号UPしました。ご覧ください。

第3学年だより

JUMP 第9号UPしました。ご覧ください。

避難訓練

休校で延期されていた避難訓練を、本日行いました。今日のねらいは、避難経路の確認と素早く安全に避難することです。全校生が、無言で素早く行動することができました。校長先生からは、災害は忘れたころにやってくるので、日頃からの訓練が大事であることや自助・公助・共助の「3つの助け」についてのお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1学年だより

一期一会 第6号UPしました。ご覧ください。

耳鼻科検診

今日は、耳鼻科検診がありました。保健室で行いましたが、待っている時はきちんと距離をあけて待っていました。私語もなく、立派な態度でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

こころが元気になる英語のことば

学校が再開して2週間目に入りました。今週からは、授業が50分と通常の授業時間となりました。しかし、まだ活動する上では様々な制限があり、普段通りとはいきません。そんな中、2年生女子生徒が前向きな気持ちを持ち続けようと、掲示物を作ってくれました。昇降口を入ると正面に掲示してあります。この言葉を胸に、この困難をみんなで乗り越えていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年だより

JUMP 第8号UPしました。ご覧ください。

保健だより

ともだち 第3号UPしました。ご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・第1学期始業式・入学式
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095