令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

市中体連新人総合大会選手激励会

9月25日(月)6校時
「市中体連新人総合大会選手激励会」が行われました。

3年生引退後、3ヶ月の期間を経て、たくましく成長した1、2年生です。
明日から始まる「新人大会」での活躍を誓いました。

3年生も後輩の成長を喜び、心からのエールを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の全国交通安全運動週間

画像1 画像1
9月21日(木)
本日より、30日(土)まで、
「交通死亡事故0を目指し」全国規模での交通安全運動が行われています。

本校でも、生徒に呼びかけをしていますが、本日も自転車の走行の仕方について、近隣の方から注意を受けました。再度「命を守るため」厳しく指導を続けていきたいと思います。本校の中学生のために、お声かけをいただいた方に感謝申し上げます。

ご家庭でも、「交通安全」についてのお声かけをいただきますよう、お願い申し上げます。

校内研究授業(社会)

9月21日(木) 1校時 1の1 社会
本日「校内研究授業(社会)」が行われました。

本年度、本校の研究テーマは
「確かな学力をつけるための工夫 『学びの型』を取り入れた授業の充実 」です。

1年生「社会(地理)」 単元名:ヨーロッパ州
本時の目標は「ヨーロッパの農業について、地域によって大きく3つに分かれていることを理解し、EU統合によっる変化や課題を考える。」でした。

ヨーロッパの農業について、課題ペアで考え、EUのあり方について班での話し合いで、さらに深く考えました。

今ニュース等でも話題にあげられる身近な内容について、真剣で意欲的な態度で学習を進めていた姿が印象にのこりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより(7号)掲載

画像1 画像1
9月20日(水)
「ほけんだより 7号」を「お知らせ」のページに掲載しましたので、ご覧ください。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
日本の故事成語としてよく聞く言葉です。学校の周りの田んぼも、ついこの前「田植え」をしたばかりかと思っていたら、「稲刈り」の時期となってしましました。

来週に中体連「新人大会」を控え、1、2年生は部活動に力を注いでいます。
夏休み前、3年生から部活動を引き継いだ頃は、技術面、体力面で心配な生徒がたくさんいましたが、ひと夏を越えたこの時期、たくましさを感じるようになりました。
体も心もしっかり「エネルギー」を蓄え、大会に臨んでもらいたいと思います。

季節変わり目、朝夕はすかり気温も低くなりました。体調管理に気をつけなければならない時期です。生徒だけではなく、保護者も皆様もご自愛ください。

敬老の日(作文発表、よさこい発表)

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(土)。三穂田ふれあいセンターで、郡山市三穂田地区
敬老会が開かれました。
本校からは3年生のAさん参加し、祖母への感謝の気持ちを込めた
作文を発表しました。
また、バレー部の1、2年生が中心となってよさこい踊りを
披露し、大勢の参加者を楽しませてくれました。

台風18号接近に伴う部活動の対応について

画像1 画像1
非常に強い勢力の台風18号は、9月18日(月)敬老の日 
「東北地方を直撃する恐れあり」と予報されています。
生徒の安全を第一に考え、18日(月)の部活動は全て「中止」といたしました。

また、暴風雨が予測されますので、生徒は自宅に待機し外出は避けるようにご指導お願いいたします。

さらに、台風通過後も、暴風、増水、倒木等の危険があると予測されますので、十分な注意をするよう声かけをお願いいたします。

保護者、地域の方々のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

生徒会役員選挙 立会演説会 選挙

9月15日(金)5校時
「生徒会役員選挙」立会演説会、選挙が行われました。

いよいよ3年生から、1、2年生へのバトンタッチの時期です。
これまで、3年生が頑張り、新しい三穂田中学校の生徒会の形をつくりました。
さらに発展させたいと思う1、2年生が多く立候補しました。
演説も、自分の思いをしかりと主張し、母校に対する強い思いを感じさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業の様子

9月15日(金)2 3校時 技術
「エネルギー変換に関する技術」の「電気」を学習しています。

電気エネルギーが音や光、電波に変換されていることを理解するために「ダイナモ」を作成いています。これ一台でライト ラジオ 警報器 充電器となります。
初めて使うハンダゴテにも慣れもうじき完成となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 職場体験4

9月7日(木) 
本日、本校では「体験学習」の行事が行われました。
2年生は「職場体験」を行ってきました。

写真は、

上「ヨークベニマル安積店」での体験活動です。

下「岩瀬書店富久山店」での体験活動です。 

お忙しい中、本校の生徒のために、貴重な時間を割いていただきました。
帰校した生徒達は、充実感に満ちた笑顔で戻ってまいりました。
「職場体験」を受け入れていただいた事業所の皆様には、心より感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 職場体験3

9月7日(木) 
本日、本校では「体験学習」の行事が行われました。
2年生は「職場体験」を行ってきました。

写真は、

上「ふるらーじゅ安積店」での体験活動です。

下「太田西ノ内病院」での体験活動です。 

お忙しい中、本校の生徒のために、貴重な時間を割いていただきました。
帰校した生徒達は、充実感に満ちた笑顔で戻ってまいりました。
「職場体験」を受け入れていただいた事業所の皆様には、心より感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 職場体験2

9月7日(木) 
本日、本校では「体験学習」の行事が行われました。
2年生は「職場体験」を行ってきました。

写真は、

上「(株)山喜」での体験活動です。

中「ホテルバーデン」での体験活動です。

下「トータルヘルスクリニック」での体験活動です。 

お忙しい中、本校の生徒のために、貴重な時間を割いていただきました。
帰校した生徒達は、充実感に満ちた笑顔で戻ってまいりました。
「職場体験」を受け入れていただいた事業所の皆様には、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 職場体験1

9月7日(木) 
本日、本校では「体験学習」の行事が行われました。
2年生は「職場体験」を行ってきました。

写真は、

上「陸上自衛隊郡山駐屯地」での体験活動です。

中「柴宮幼稚園」での体験活動です。

下「郡山警察署」での体験活動です。 

お忙しい中、本校の生徒のために、貴重な時間を割いていただきました。
帰校した生徒達は、充実感に満ちた笑顔で戻ってまいりました。
「職場体験」を受け入れていただいた事業所の皆様には、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 郷土を学ぶ体験学習

9月7日(木) 
本日、本校では「体験学習」の行事が行われました。
1年生は「郷土を学ぶ体験学習」に行ってきました。

はじめに「大安場史跡公園」に行きました。
あいにくの「雨」でしたが、古墳散策をしっかりしてきました。
そのあと館内の説明を聞きました。
「勾玉(まがたま)」つくりを体験しました。小学校での経験も入れ、
「4回目」という生徒もいましたが、楽しく活動していました。

つぎに「ふれあい科学館」へ行き「ブラックホールの誕生について」の映画をプラネタリウムで見た後、いろいろな体験をしてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 福祉体験学習(世代交流)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(木) 
本日、本校では「体験学習」の行事が行われました。
3年生は、地域の高齢者との世代交流
「福祉体験学習」を行いました。

地域の方々約50名程にお越しいただき、
3年生と「グランドゴルフ」「バドミントン」などので交流を深めた後、一緒に作った「団子」を味わいました。経験豊かな方々にご指導いただきながら作った団子はとてもおいしくできあがりました。

学校にお招きした生徒達の方が楽しませていただきました。
ありがとうございました。

中学生租税教室

9月6日(水)5校時 全学年
福島税務署 税務広報広聴官の菅野 勉 様 を講師にお招きし
「中学生租税教室」を行いました。

本校では初めての試みとなりました。
「税」について、実は大人も十分にわかっていないことが多いものですが、中学生にもわかりやすく、税の目的やどのように活用されているかなど、大変わかりやすくお話いただきました。

お話を聞いた後、話し合いを行いましたが(写真下)、疑問や今日初めてわかったことなど活発な話し合いをしていました。

福島税務署の菅野勉様、お忙しい中、生徒達に貴重なお話をありがとうごさいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和楽器体験講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(火) 1年生 3、4校時(音楽)
今年度も、後藤札子先生、山本晃子先生、星美穂先生を講師にお招きし、
「和楽器体験講座」を行いました。

1年生は初めて触れる「箏」や「三味線」に戸惑いを感じていましたが、講師の先生方の丁寧なご指導により、音が出せるようになり、次第に曲が奏でられるようになると、夢中になって練習をしていました。それを全員で合わせると、達成感、満足感を感じたのか、緊張して堅くなっていた顔は、いつの間にか笑顔でいっぱいになっていきました。

日本の伝統的な楽器にふれる貴重な体験ができたことに生徒はとても喜び、感謝のきもちでいっぱいだったようです。

後藤先生、山本先生、星先生、お忙しい中、熱心な指導をいただきありがとうございました。

第5回全校集会

9月4日(月)1校時
「第5回全校集会」が行われました。

「学校生活を振り返ろう!」という、生徒会執行部の生徒が考えたテーマで、夏休み明けは気持ちのゆるみがつな時期。自分たちの生活態度を振り返り、規律を守った生活を送り、2学期を充実させたいという目的で行われました。
校長先生からも、テーマに沿った、「ルール」「マナー」「エチケット」とはそれぞれどんな意味で、どんな違いがあるのかについてのお話がありました。(写真上)

全校生が真剣な眼差しで話を聞いていました。(写真中)

生徒会執行部からは、寸劇形式でわかりやすく、面白い、工夫をこらした説明がありました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業

9月3日(日)6:00より
「第2回PTA奉仕作業」が行われました。

早朝より50名の保護者の皆様に参加・協力いただき、
校庭及び校舎周辺の「除草作業」をおこないました。
雨の日が続き、校庭の雑草もだいぶ多くなっていました。
また、ススキなどの草もだいぶ長くなっていました。
1時間あまりの作業でしたが、皆様のご協力をもちまして、すっかりきれいになりました。
生徒も気持ちよく諸活動に取り組めることと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより(6号)掲載

画像1 画像1
8月30日(水)
「ほけんだより 6号」を「お知らせ」のページに掲載しましたので、ご覧ください。

本日は「市駅伝大会」が行われました。
毎朝早い時間に、そして夏休み中も毎日頑張っていた生徒の姿に自分自身も励まされていました。始めはつらそうな顔をしている生徒も一ヶ月も過ぎると余裕もで始め、夏休みの練習では日に焼けた顔に白い歯がまぶしいほどの笑顔で、楽しそうに練習する姿が見られるようになりました。体力の向上と共に、精神面の成長もあったのだと嬉しくもありました。
季節のかわり目、体調管理をしっかりしましょう。

郡山市中学校駅伝大会・郡山市中学校女子駅伝大会

8月30日(水)
「第60回郡山市中学校駅伝大会・第32回郡山市中学校女子駅伝大会」が行われました。

昨年は女子チームが人数不足で参加辞退となってしまうほど、部員がいませんでしたが、
今年度は44名で開成山陸上競技場にでかけていきました。
結果は
*女子:20位
*男子:19位
という結果でした。

順位だけ見ると、それほど上位でのゴールではありませんが、三穂田中の目標は「男女参加、全員で完走、昨年度以上の順位」でした。
そこから見れば、その目標を超える成果をだしたということになります。そして、来年度につながる成果だと思います。
練習から、本番の大会まで、生徒達は本当に頑張りました。
そしてその練習をいつもそばで見守っていた、顧問の先生方、朝早い送迎等支えていただいた保護者の皆様、その励ましがあっての成果だと感じます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372