本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。安積中学校のスローガン「好きです!輝く安積中」を目指してがんばっています。

第2回 定期テストの計画

 28日(金)5校時、全学年で第2回の定期テストの計画を立てました。第1回の反省を受けて、どの生徒ももっと自分を伸ばそうと意気込みが伝わってくる計画となった生徒が多くいました。計画的に学習を進め、自分の目標が達成できるようがんばってほしいです。

 写真は2年生のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 第2回漢字コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月28日(金)5校時に、2年生で「漢字コンテスト」が行われました。漢字の読み・書きが25題ずつ出題され、これまでの学習の成果を確認していました。後日、満点者には賞状が授与されます。

 2年生では、今学期も「漢字コンテスト」の他に「計算コンテスト」「スペリングコンテスト」などを定期的に行い、基礎学力の向上や学習の習慣化を図ってきています。すべてのコンテストで満点が取れるように、計画的に学習を進めてほしいと思います。

郡山市中学校駅伝競走大会 男子の部

 市駅伝競走大会男子の部の結果のお知らせです。

 男子の部 第11位

 6人全員が自己ベスト目指して、頑張りました!
 また、補欠として参加した生徒も、応援や選手のサポートを精一杯頑張りました。

【速報】市中体連駅伝競走大会 女子優勝!

 本日行われている市中学校駅伝競走大会で女子の結果を速報でお知らせします。

 女子 優勝(県大会出場)

 安積中の優勝は平成2年以来の快挙だそうです。選手の皆さん、おめでとうございます。

 まもなく、男子のスタートとなります。

市中学校駅伝大会に出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日8月27日(水)は開成山の陸上競技場の周回コースで市中学校駅伝競走大会が行われます。安積中の特設駅伝部の生徒もこの大会に向けてこの夏練習に励んできました。 女子が10:00、男子が11:20にスタートします。全員自己ベストを目指し、頑張ってほしいものです。
 写真は出発前の様子です。頑張れ、安中生。

夏休み明けテスト実施

画像1 画像1
 本日は全学年、夏休み明けテストを実施しました。1年生は成果テスト、2・3年生は実力テストでした。

 生徒のみなさんは、夏休みの学習の成果を発揮できたでしょうか?できた問題とできなかった問題を振り返ることが大切です。次につなげるテストにしましょう。

2学期 授業スタート(3年生の様子)

 先週から始まった2学期、今年度は授業時数確保のために始業式の日から教科の授業が始まりました。
 今日は先週金曜日 3年3組の4校時 社会科の授業の様子をお届けします。
 公民は「憲法学習」に入っています。今日は「憲法って何?」というテーマ「立憲主義と日本国憲法」という単元を学習しました。授業では、資料や文章を読み取ったり、読み取った内容を伝えあったりなどの学習活動を行いました。公民は用語が難しくなってきましたが、かみ砕いて説明しようとしている生徒の姿が印象的でした。
 これからはさらに具体的に「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」の学習に入っていきます。
画像1 画像1

3学年 学年集会

 3年生は先週金曜日5校時に学年集会を行いました。非常に暑さが厳しい状況でしたので、間隔をとりながら、20分程度に短縮して実施しました。
 集会では、まず1学期からの歩みを振り返り、できるようになったこと、よくなってきたことを自信にしてほしいという内容で学年主任から話がありました。その後、2学期特に頑張ってほしいこと、気をつけてほしいことについて、学習面、生活面、保健安全面からお話ししました。
 3年生にとって、自分を高めることができる、実りある2学期になりますように!
画像1 画像1

第2学期 始業式

 本日、第2学期始業式を行いました。第1学期終業式同様、生徒間の間隔をできるだけとり、短時間の式となりました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う感染拡大防止のために臨時休業になったことから、例年になく短い夏休みになりました。これまで安積中生に大きな事故や病気の報告がなく、安心しています。
 校長先生からは「1、2年生はコロナウイルスの状況で制限が多い中でも、部活動等において一生懸命に練習に励み、できなかったことができるようになった人がいる。3年生は2学期自分の進路決定に近づく学期となる。全校生が目標に向かって頑張ってほしい」とお話がありました。
 その後、各学年の代表生徒が2学期の抱負を述べました。

 また昨日より、SSS(スクール=サポート=スタッフ)として、昨年度まで本校の司書として勤務していた富澤さんが着任しました。安積中生のよりよい学校生活のためにご尽力いただきます。どうぞ、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校校舎前の花壇の花がとてもきれいに咲いています。この花壇は、事務の先生と用務員さんが中心となって世話をしています。今日も暑い中、草取りや水やり、本当にありがとうございます。

3年生 教育相談が行われています

画像1 画像1
 3年生は8月3日(月)から教育相談が行われています。本日は4日目となりました。昨日県立高校入試の出題されない範囲が発表されました。今年は例年よりも短い夏休みですが、「夏を制する者は受験を制す」と言われるのは同じです。3年生は自分の進路実現に向けて、暑さに負けず自分に負けずがんばってほしいです。がんばれ!3年生!!

3年生 三者相談

画像1 画像1
 昨日から今週7日までの日程で、3年生は三者相談を行っています。

 3年生は、この面談を、自分を変えていくよいきっかけにしてほしいと思います。
 保護者の皆様、お忙しい中ですが三者面談どうぞよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
郡山市立安積中学校
〒963-0106
住所:福島県郡山市成山町1番地
TEL:024-945-1489
FAX:024-946-2733