「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

水泳記録会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月31日(月)、3日後に迫った校内水泳記録会に向けて、各学年とも練習に取り組んでいます。少しでも記録を伸ばそうと頑張る姿、友達を一生懸命応援する姿が見られます。
 各学年からの便りでもお知らせしましたが、今年はコロナウイルス感染症予防の観点よりプールサイドでの密集を避けるため、保護者の皆様の来校はご遠慮いただきたくお願い申し上げます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 今日の献立は「麦ごはん、牛乳、揚げなすの肉みそかけ、切り干し大根のあえもの、さつま汁」です。揚げなすと肉みそがぴったり合っていて、とてもおいしかったです。

わり算の考え方を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月28日(金)、3年生は算数でわり算の考え方を、言葉や図、具体物を使って説明する学習を行いました。ペアで力を合わせて、互いに考え方を説明し合っていました。
 1年生から4年生はプールでおもいっきり体を動かしました。気温、水温が高いため、熱中症予防にも留意し、水分を摂取しながら行いました。
 今日の献立は「麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、しそぎょうざ、中華サラダ」でした。調理員さんに感謝しながら、みんなでおいしくいただきました。

全校集会(2学期の抱負)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月27日(木)、全校集会で2学期の抱負の発表を行いました。熱中症が心配される暑さだったため、放送に切り替えて実施しました。代表の子供たちが、しっかりと2学期に頑張りたいことを発表しました。集会委員会の進行もとても上手でした。

タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月27日(木)、4年生は一人1台ずつタブレットを使って学習を行いました。始めに、タブレットの使い方を学習しました。ロイロノートというアプリを使って、撮った写真を加工し、みんなで見合いました。その後、テーマに沿って校内の写真を集めました。これからの学習が楽しみです。
 今日の献立は「パインパン、牛乳、ハンバーグラタトゥーユ添え、野菜スープ、ぶどうゼリ」でした。ハンバーグの野菜たっぶりのソースがおいしかったです。

学校だより「東芳っ子便り」 掲載しました

見守り隊の皆様、いつもありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月26日(水)、朝の登校の様子です。高学年の班長さんたちが、集団登校を上手にリードしてくれています。子供たちは、地域の方々に気持ちのよいあいさつをしようとがんばっています。
 子供たちが安全に登校できるよう、いつも見守り隊の皆様が一緒に歩いたり、横断歩道に立ったりして見守ってくれています。低学年の下校も見守ってくださっています。暑さ厳しい中、いつも本当にありがとうございます。

今日もプールで…

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月25日(火)、熱中症予防のため、こまめな水分の補給を呼びかけ、エアコンをフル稼働させています。熱中症指数が高くなる昼休みは、外遊びは禁止としています。今日は、3.4年生をはじめ全学年がプールで元気に体を動かしていました。
 今日の献立は「丸形ドックパン、牛乳、白身魚フライ、グリーンサラダ、ワンタンスープ」でした。サクサクの白身魚フライと、さっぱりサラダ、トロトロのワンタンがおいしかったです。

I like・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月24日(月)、AETの先生と1.2.5.6年生が外国語科と英語表現科の学習を行いました。2年生は、好きな野菜を尋ね合う言い方を学習し、楽しくインタビューしていました。5.6年生は水泳で体力づくりもがんばっています。
 今日の献立は「麦ごはん、牛乳、野菜ふりかけ、肉じゃが、ごまあえ、ビーンズカル」でした。肉じゃがのほくほくのじゃがいもが、とてもおいしかったです。

暑さに負けず・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月21日(金)、2学期スタートから2日目。子供たちは、酷暑に負けず元気に活動しています。昨日、今日は熱中症予防のため、朝からエアコンをフル稼働し、朝のマラソンや屋外遊びは中止にしました。水分をこまめにとるよう、言葉かけをしています。
 子供たちは今日も気持ちよさそうにプールで体を動かしていました。清掃や給食も、今日から開始しました。しっかり整列し、無言で一生懸命掃除に取り組む姿がすばらしいです。
 今日の献立は「麦ごはん、牛乳、いわしの梅煮、キャベツのこんぶあえ、八杯汁(いわきの郷土料理)」でした。久しぶりの給食、みんなでおいしくいただきました。

2学期スタート!子供たちの笑顔が戻ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月20日(木)、第2学期がスタートし、学校に東芳っ子たちの笑顔が戻ってきました。始業式では、みんな元気に登校できたことを喜び合い、校長より2学期に力を入れてほしいことについて話しました。各学年とも、夏休みの思い出を話し合ったり、2学期のめあてを決めたりと元気に活動していました。1年生はさっそくプールで水に親しんでいました。「がんばるぞ!」と笑顔いっぱいの5年生です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 通知票提出  卒業式全体練習(1)
3/11 学年末事務整理A5  卒業式全体練習(2)  3.11全校集会
3/12 卒業式予行・反省  ふれあい給食  中学校卒業式
3/15 教室ワックスぬり
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848