「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

お世話になりました!・・離任式を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(3月31日)離任式を実施しました。お二人の先生とのお別れでしたが、教職員、子ども達、保護者の皆様、みんなが悲しんだ一時でした。お二人の先生方、お世話になりました。そして、ありがとうございました。

本日、卒業式でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(3月23日)、平成27年度卒業証書授与式が行われました。厳粛な雰囲気の中にも、優しさと感動があふれる卒業式でした。
 卒業生も在校生も、立派な態度で参加できました。

修了式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(3月22日)、1年生から5年生を対象に修了式を行いました。代表児童に修了証書が授与された後、校長先生より東芳小学校の自慢の一つである「みんな仲が良い」というお話があり、最後に、修了生代表の5年生児童から「1年間をふり返って」の発表がありました。全員揃って立派に進級です。

ふれあい給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあい給食の様子です。

ふれあい給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあい給食を行いました。

縦割り班で会食しました。
ゲームやインタビューで盛り上がりました。
最後は6年生から在校生へのメッセージ、在校生からのお礼の言葉で終了。
楽しくふれあうことができました。

スクールカウンセラーさんとのお別れ会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東芳小学校で2年間勤められたスクールカウンセラーさんが、このたびご退職されます。
本日の全校集会で離任式を行いました。

カウンセラーさんからは、「夢を持って生きてください。」とのメッセージをいただきました。カウンセラーさんも退職した後は、童話づくりの夢をかなえたいそうです。

お別れの言葉を5年生代表が、花束贈呈を6年生代表が行い、最後に全員の拍手でお見送りをしました。

卒業おはなし会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校司書の先生と2名の図書ボランティアの方々に、6年生が「卒業おはなし会」を行ってもらいました。人形を使った遊びや本の読み聞かせ、更にブラックシアターなど、とても楽しい時間を過ごしました。卒業の思い出がまた一つ増えました。

卒業式予行を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月23日の卒業式に向けて、本日(16日)卒業式予行を行いました。卒業生も在校生も真剣に取り組んでいました。卒業式当日、練習が生かされ、素晴らしい式となればいいですね!

6年生を送る会を行いました。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 在校生(縦割り班で一緒に活動している)が作成した色紙が、6年生一人一人にプレゼントされました。きっと思い出の品になることでしょう。
 最後に「6年生を送る会」を行ってもらったお礼として、6年生が「よさこい」を披露しました。勇ましい踊りに、在校生はみんな感動していました。 

6年生を送る会を行いました。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
「6年生を送る会」でのお楽しみゲームは、
 1 アイスクリームリレー
 2 6年生をとっぱせよ
 3 ジェンカ
を行いました。6年生と触れ合うことができた一時でした。

6年生を送る会を行いました。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月2日(水)に6年生を送る会が行われました。5年生代表児童の挨拶から始まり、6年生と触れ合うお楽しみゲームや実行委員会が考えた呼びかけ、更には全校合唱、プレゼント贈呈と盛りだくさんの内容で行われました。感謝の気持ちが表れた、とても温かな集会でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 入学式・着任式・第1学期始業式
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848