ようこそ芳賀小学校HPへ!

陸上競技交流大会地区予選会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちのがんばる姿、ぜひご覧ください。

陸上競技交流大会地区予選会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(土)には、郡山ヒロセ開成山陸上競技場において、陸上競技地区予選会が行われました。本校特設陸上クラブの代表選手も参加しました。

他校の子どもたちとの交流大会、しかもふだん使い慣れていない陸上競技場ということもあって、緊張した面持ちで子どもたちは参加していました。

それぞれの競技前とはうってかわって、終了後にはさわやか、ににこやかな表情で過ごしていた子どもたち。結果はどうあれ、「やりきった」という充実感に満ちていました。今回の参加が、子どもたちにとって大きな収穫となったこととてもうれしく思います。

新体力テスト(3・4年生です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の新体力テストの様子です。3・4年生は、学年ごとにそれぞれグループをつくって取り組みました。自分の力を思う存分出して取り組んでいました。

おいしく安全な給食のために!

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしく安全な給食のため、日々奮闘しているのが、主任栄養技師、調理員のみなさんです。普段は表に出ることがほとんどありません。

しかし、目には見えない部分を、あえて分かるようにして目には見えない部分を想像する力を養うことは、教育活動で大切にしたいところです。

今日はそのような意味で、調理室(打ち合わせ中のところ)を写真に撮らせていただきました。

給食一つでも、食材を作る人、運ぶ人、買う人、調理する人等々、たくさんの方が関わって提供されています。そんな「目には見えないところ」を感じ、「感謝」の心を養っていきたいと考えています。

クラブ活動を楽しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブ活動の日です。

6校時目は、いつもにまして和やかな空気が学校中に流れています。子どもたちは「自ら選んだ」クラブ活動を楽しんでいるからです。

写真は、一輪車・なわとびクラブ、イラストクラブの活動の様子です。

芳賀小通信NO10を掲載しました

6月に入り、1学期も折り返し地点です。早いものですね。
学習に、運動に。これからも子どもたちの学びを充実させていきます!

「芳賀小通信NO10」をご覧ください。

業間時の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から6月。子どもたちは青空の下、元気いっぱいに遊んでいます。写真にはありませんが、校庭・体育館では新体力テストが行われています。

よく遊び、よく学んでいる芳賀っ子です。

本日の給食メニュー

画像1 画像1
今日で5月も終わりですね。月日のたつのは早いものです。

5月最後の給食は、「中華料理」です。

麦ごはん、豚肉焼売(シュウマイ)、麻婆豆腐、もやしのラー油あえ

麻婆豆腐は、手作り感いっぱい。ねぎのシャキシャキ感とかたくりこの入ったスープがマッチして、中華料理店でいただいているようでした!!

すいせん図書を読もう(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字や文章に親しむことは、子どもの感性を豊かにするとともに、言葉でものごとを考え、言葉で表現する力をはぐくみます。

このカードを活用して、読書を楽しんでほしいと考えています。

すいせん図書を読もう!

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちに渡したカードを掲載しました。(2年・3年)5列×5列=25冊あげています。25冊すべてがすいせん図書ではありません。例えば、上から2列目、左端「虫の本から1冊」というのもあります。これは、すいせん図書を借りたくても、貸し出し中で借りられないときのために入れているものです。

また、本のタイトル上には、いろいろな記号が書いてあります。例えば、右から2番目の列で、一番下には、「はこぶ」という本のタイトルがあります。その上には「E カ」とあります。「E」は外国の絵本、「カ」は作者「鎌田 歩」(かまた)さんの名前の最初の文字です。これは、本を分類して整理する際のルールとなっています。これらを知ることも、子どもたちが、素早くお目当ての本を探し出す際に大きな力となります。

一つのことがわかると、次なることもどんどん知りたくなりますね。本を読むだけでなく、本に関連する情報もどんどん身に付けていっていってほしいと思います。

本に親しむ子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、昨日の図書館での様子です。2年生の子どもたちがお目当ての本を探し出し、本を借りていました。本に親しんでいる子どもたち、本当にすてきですね。

本校では、今年も「すいせん図書」を中心としたビンゴをスタートしています。今後、そのカードも紹介していきたいと思います。親子で読んで、感想などを話し合うのもいいですね!

全国学力・学習状況調査に取り組んでいます(6年生)

昨年度は実施できなかった「全国学力・学習状況調査」ですが、今年度は、本日実施中です。6年生が2校時に国語、3校時に算数、4校時に質問紙調査に取り組んでいます。

6年生の子どもたちは、真剣そのもの。これまでの学習の成果を生かして問題に果敢にチャレンジしています。

親子でスーパームーンを!

画像1 画像1
月が地球の影に隠れる皆既月食が本日夜、見ることができます。今回は1年で最も大きく見える「スーパームーン」と重なり、約24年ぶりの珍しい天体ショーとなります。

皆既月食は月が地球の影に完全に隠れる現象で、国内で見られるのは2018年以来3年ぶり。

国立天文台によりますと、午後6時45分ごろから月が欠け始め、午後8時9分から約19分間は完全に月が隠れるということです。

親子で、この天体ショーをぜひ楽しんでください!!
今日は、天気も良さそうです・・・

「芳賀小通信NO9」を掲載しました

どんよりとした天候ですが、子どもたちは元気いっぱい学習に励んでいます。

「芳賀小通信NO9」を掲載しましたので、ぜひご覧ください。

芳賀小通信NO9(令和3年5月26日)

新体力テスト(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生が、体育館で新体力テストに取り組んでいました。
「反復横跳び」「立ち幅跳び」です。

反復横跳びは、敏捷性(短時間での反応)が求められます。
立ち幅跳びは、「力強さ」と「タイミングの良さ」が求められます。

私も、子どもたちに混じって立ち幅跳びにチャレンジしました。
(着地した瞬間、後ろに倒れ込んでしまいました。日頃の運動不足か。)

子どもたちは、それぞれの種目に楽しみながら取り組むことができていました!

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(火)〜3日(木)にかけて、新体力テストを実施する予定ですが、各学年でその準備を進めています。「やり方」を説明したり、実際に取り組んでみて測定方法を確認したりしています。

4年生は、体育館で「20メートルシャトルラン」に取り組んでいました。20メートルの区間を、時間内に何度行ったり来たりできるかを測定するものです。実際にやってみると、すごく汗をかきますし、体力を使います。

この他、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び、50メートル走、ソフトボール投げ、握力・・・があります。

「強く 正しく 朗らかに」を大切にしている芳賀っ子。大いに力を発揮してほしいと思います!

芳賀っ子美術館(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工作品を紹介します。

上「自由な世界」

中「楽しくてふわふわした心」

下「ワクワクのあとのさびしさ」

子どもたちの心の中を、ぜひ想像してみてください。

分散授業参観での様子です(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は、国語「漢字の組み立て」で同じ部首をもつ漢字を出し合い、子どもたちは夢中になって学習に取り組んでいました。

下の写真は、図工で、粘土を使ってひもをきれいに作り出したり、かわいい飾りを生み出したりしていました。

それぞれの子どもたちがちからいっぱい取り組んでいます。

分散授業参観での様子です(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日掲載の授業参観の様子に追加です。

子どもたちは、真剣に学習に取り組んでいます。

がんばれ! 芳賀っ子!!


分散授業参観(2)においでいただき、ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、18日(火)に引き続き2度目の授業参観でした。子どもたちは、保護者の方に授業の様子をみていただいて、うれしそうでした。緊張していたのかもしれませんね。

保護者のみなさまには、新型コロナウイルス感染症対応ということで、種々のお願いをしたところです。ご協力いただきましたことに対しまして、心より感謝申し上げます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 教育相談(特支)
2/15 学校評議委員会  教育相談(特支)
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227