ようこそ芳賀小学校HPへ!

芳賀っ子祭の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校のOG3名が所属する中・高校生で編成する弦楽グループ『キューティーストリングス』の演奏も素敵でした。合奏部とのコラボ演奏では迫力満点でした。先輩からのメッセージもとても暖かかったです。素敵な時間をありがとう。

芳賀っ子祭の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「昔の芳賀小学校の運動会にはどうして雨が降ったねかな?」「それはない、今の校庭は昔田んぼだったんだど」「カエルがた〜んと住んでてない」と子どもたちが、芳賀の里『雨ガエルのむかし』を語ってくれました。

芳賀っ子祭の様子

90周年式典ではPTA会長さんからお祝いの言葉をいただきました。下学年は芳賀の昔話や素敵な演奏を聴いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方も笑顔がいっぱいです。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「強く 正しく 朗らかに」 学びの道を今日もゆく

授業の様子

参観日も兼ねて芳賀っ子祭を行いました。お家の方に見守られていつも以上に真剣に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候が心配された芳賀っ子祭ですか子どもたちの思いが天に届きました。。子どもたちの笑顔がいっぱいでした。保護者の皆様のご尽力に心より感謝いたします。私たちの願いはひとつです。「子どもたちのために」ですね。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

就学時健康診断

来年度本校に入学する児童の健康診断を行いました。検診を行っている間家庭教育学級を行いました。市社会教育委員の先生からお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体を動かそう3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芳賀体育協会、芳賀スポーツ少年団、芳賀公民館のみなさんに大変お世話になりました。ありがとうございました。

身体を動かそう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの中、おもいっきり身体を動かしました。ソフトスポ少のみんなも一緒にTボールをしました。汗を流し笑顔がいっぱいでした。

芳賀地区芸能祭

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、特設合唱クラブが芳賀地区文化祭に参加し、きれいな歌声を発表しました。
地域の皆さんは、笑顔で子どもたちの発表を聞いてくださり、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。お世話になっている地域の皆さんに喜んでいただき、子どもたちも笑顔になりました。貴重な時間になりました。

少年の主張大会3

 中学校の先輩からも主張発表がありました。子どもたちは、一段と成長した先輩の主張や発表の態度に学んでいました。「地域の子は、地域で育てる」の合言葉がぴったりの少年の主張大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少年の主張大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の皆様もたくさん集まってくださいました。子どもたちの主張を真剣に受け止めてくれていました。

第二回 実行委員会

画像1 画像1
芳賀っ子祭に向けての実行委員会を行っています。各係り毎に数量や段取りの確認をしています。お忙しい中ですが子どもたちの笑顔のためによろしくお願いします。
画像2 画像2

陸上競技交歓会

画像1 画像1
おはようございます。陸上競技交歓会予定通り実施します。頑張れ芳賀っ子 頑張れ6年生
画像2 画像2

身体を動かそう

芳賀体育協会、芳賀スポーツ少年団のご協力を得て、「身体を動かそう🎵」を行いました。Tボールと言うソフトボールに似たゲームを行いました。芳賀スポ少のみんなも一緒に参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相撲 市民体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団体戦は決勝トーナメントに進みました。惜しく優勝チームに惜敗しましたが全力を出しきりました。学年別の個人戦では四年生の部でみごと3位に入賞しました。女子も出場し力強い相撲をとっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/5)
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227