ようこそ芳賀小学校HPへ!

授業参観日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の成長を堂々と発表したり課題についてグループで話し合いをしたりしながら解決しようとするなど多様な学びをしていました。またタブレットやプロジェクターなどのICTを活用し見える化をはかりながら授業を行っているクラスもありました。何より担任との信頼関係の中で学んでいました。

授業参観

本年度最後の授業参観を行いました。子どもたちの今年1年の成長をみていただきました。子どもたちはいつも以上に張り切って学んでいました。お家の方のあたたかな眼差しは子どもたちの力になります。忙しい中の参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書

金曜日の朝は全校生で読書を行っています。今日は、五年生の図書委員が二年生に大型絵本を使って読み聞かせを行ってくれました。二年生は笑顔で聞いていました。図書委員の五年生ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

回鍋肉(ホイコーロー)は回る料理?

画像1 画像1
2月22日(金)の給食
 麦ごはん
 牛乳
 ホイコーロー
 コーンシューマイ
 中華スープ

 ホイコーローは漢字で「回鍋肉」と書きます。

 この料理の「回(ホイ)」は「ぐるぐる回転させる」のではなく、一度料理したものを、もう一度鍋に「もどす」と意味です。
 ホイコーローは、最初に肉を炒めて取り出し、ほかの野菜などを炒めたところへ肉を戻して仕上げる料理です。 中国では、調理方法を漢字で表して料理の名前を決めることがあるため、「回鍋肉」となったようです。
 給食では、ぶた肉・キャベツ・たまねぎ・たけのこ・にんじん・生揚げ・にら・たまねぎを使い、栄養豊かに仕上げました。

ココア揚げパンができるまで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(火)の給食
 ココア揚げパン(2年生のリクエストメニュー)
 牛乳
 ポトフ
 野菜サラダ

 2年生のリクエストメニューの『ココア揚げパン』は、どの学年でも人気メニューです。今回は調理の様子をまとめ、各階の配膳室前に掲示しました。
 「調理員さんへのメッセージコーナー」を作ったところ、早速感謝の言葉が書き込まれていました。(^v^)

第2回学校評議員会の開催

 本日、学校評議員会を行いました。校長より「芳賀教育白書」をもとに本年度の取り組みについての成果と課題について説明を行いました。また、教頭からは児童、保護者に行ったアンケート調査についての説明を行いました。その後、各学級での授業の様子を見ていただきました。どの学級も担任の先生と真剣に学んでいました。最後に各委員の皆様から提言をいただだきました。今後も「強く、正しく、朗らかに」の具現に向かって教職員一丸となって指導に取り組んでいきます。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会の活動

6年生が中心となって活動してきた児童会各種委員会もいよいよ最後になってきました。5年生に引き継ぎながら、更によい活動、学校生活になるよう頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業お祝いバイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(木)は、6年生を対象とした「卒業お祝いバイキング給食」を行いました。先週まで猛威をふるっていたインフルエンザも収束し、欠席者ゼロで当日を迎えることができ、ホッとしています。
 献立内容は次のとおりです。
 わかめごはん ピザトースト
 牛乳
 フライ盛り合わせ(とりのから揚げ エビフライ フライドポテト)
 バターコーン
 ゆで野菜(にんじんとブロッコリー)
 フルーツ(いちご 国産オレンジ)
 もものヨーグルトあえ
 コンソメスープ

  6年間の集大成のように、手際よい準備・バランスを考えた料理の選択・マナーを守って食事を楽しむことができた子どもたちの姿は、忙しかった調理作業を忘れさせてくれました。

 

ごぼうを食べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(水)の給食
 麦ごはん
 牛乳
 すきやき煮
 わかめと野菜のあえもの
 ごぼうチップス

 給食委員会では「もっとごぼうを食べてもらいたい!」と考え、ごぼうについて調べたことを、画用紙で作ったごぼうやイラストを交えてテレビ放送で紹介しました。
 調理員さんは、大人気の「ごぼうチップス」を作るために、たくさんのごぼうを切って下さいました。

小さな親切表彰式

画像1 画像1
本日、校長室において小さな親切表彰式が行われました。芳賀小学校の子どもたちが日頃から行っている小さな親切が認められました。人の役に立つことを進んでしている芳賀っ子はすばらしいです。

素敵な歌声

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡山市観光大使であるグリーンのキセキの曲では自然と会場から手拍子がおきました。芳賀っこの歌声で会場が一体となりました。6年生にとっては小学校生活最後のステージでした。素晴らしい発表ありがとうございました。

とびだせがくとくん

歌はもちろんダンスもノリノリです。みんなで楽しく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市小学校合唱交流発表会

画像1 画像1
市内13校の合唱部が日頃の練習の成果を発表します。各学校の代表の挨拶のあとさっそく4年生の合同合唱でスタートしました。本校の発表は後半です。市民文化センターで行っています。
画像2 画像2

1日図書委員体験

今年度の二学期の読書祭りでは、新しい企画を行いました。

それは、1日図書委員体験チケットをプレゼントする企画です。

チケットをゲットした人が、今日の昼休みも嬉しそうに裏方の仕事やカウンターの仕事を体験していました。図書委員のご5.6年生が丁寧に声をかけ、教えてあげいました。

6年生と委員会活動ができるのも残りわずかです。5年生には、6年生の仕事ぶりを目に焼き付けてほしいし、6年生は、5年生を育ててあげてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミルクすいとんの献立

画像1 画像1
2月5日(火)の給食
 ツイストパン
 牛乳
 ミルクすいとん
 ごぼうサラダ
 ミニりんごゼリー

 ミルクすいとんは小麦粉と片栗粉を混ぜ、水の代わりに牛乳を加えてこねてつくります。
 小麦粉は、パンやピザの生地に使う強力粉と、クッキーの生地に使う薄力粉を半分ずつ入れ、こねてから30分以上ねかせると、もちもちとした歯ごたえになります。
 今回のミルクすいとんの分量は次の通りです。ご家庭でもいかがですか。
<ミルクすいとん 大人2人+こども2人の分量>
【材料】
 豚肉   100g(こま切れ)
 にんじん  50g(いちょう切り)
 油揚げ  0.5枚(熱い湯をかけて油抜き後、短めの短冊切り)
 じゃがいも 中1こ(一口大)
 こまつな  2株分(1cm長さ)
  強力粉  50g
  薄力粉  50g
  片栗粉  大さじ1
  牛乳   50cc
 しょうゆ  大さじ1
 塩     小さじ0.5
 こしょう   少々
 水     800cc 
【作り方】
(1) ボールに、強力粉、薄力粉、片栗粉を混ぜ合わせ、牛乳を加えて耳たぶ位の固さになるまでよくこね、30分〜40分ねかせる。
(2) なべに調味液を作り、豚肉・にんじん、じゃがいもを加えて火にかける。
(3) 沸騰したら(1)の生地を一口大にちぎり入れる。(火が通ると浮き上がってくる)
(4) 油揚げを加えて味を整え、小松菜を入れて仕上げる。




ふれあい食事会

本日、今年度大変お世話になりました地域ボランティアの方々や図書ボランティアの方々をお招きしてふれあい食事会を開きました。
下校時の見守りや学習支援、読み聞かせ等、たくさんの支援をしていただいている皆様です。子どもたちは、ボランティアの方々がいらっしゃるのをいつも楽しみにしています。
6年生代表児童がお礼の言葉を述べた後、1,2年生の学級に入っていただき、給食を食べていただきました。お話もはずみ、楽しい時間となりました。
本年度も残りわずかとなりました。残りの期間もどうぞよろしくお願いいたします。
本日は公私ともにご多用なところご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校だより第14号

画像1 画像1
学校だより第14号が発行されました。
下のリンクをクリックするとご覧いただけます。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/071012...

縄跳びの取り組み

今年度はいろいろな技がリズミカルに跳べるよう縄跳びカードを活用しています。一つの技が長く跳べる子どもやたくさんの技ができる子どもなど自分の目標を決め手取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市公立学校教職員研究物展のご案内

先週1日(金)から今週7日(木)の期間中、郡山公会堂において「市公立学校教職員研究物展」が開催されています。
市内小中学校の今年度の教育活動について、研究論文や実践記録等が展示されています。
本校においても共同研究、個人研究の実践記録が出品されておりますので、是非ご覧いただければと思います。
画像1 画像1

イスラエル料理「ソフリト」を再び。

画像1 画像1
画像2 画像2
2月4日(月)の給食
 麦ごはん
 牛乳
 ソフリト
 ゆで野菜
 じゃがいもとコーンのスープ
 りんご

 12月の給食で好評だったイスラエル料理「ソフリト」を今回取り入れました。
 イスラエルの公用語はヘブライ語です。
 ヘブライ語で「どうぞ、めしあがれ」は「ベヴァカシャ ベテアヴォン」といいます。
 給食委員会の子どもたちは、給食の時間の校内放送で「ベヴァカシャ ベテアヴォン」と、呼びかけていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 学年集会
2/27 S日程 卒業を祝う会・鼓笛移杖式
3/1 PTA実行委員会
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227