ようこそ芳賀小学校HPへ!

市P連東ブロック親善球技大会

市P連東ブロック親善球技大会が行われました。
ソフトボール、家庭バレーボール、混成バレーボールの選手のみなさんがそれぞれ、芳賀っ子に負けず劣らずの活躍を見せ、これまでの練習の成果を発揮しようと白球を追いかける姿が見られました。
結果は見事、家庭バレーボールの部が準優勝、ソフトボールの部が第3位に輝きました。
先月末から練習に取り組んでくださった選手のみなさん、選手のみなさんを一生懸命サポートしてくださったPTA厚生委員会のみなさん、本当にお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大安場史跡公園ホールコンサート

大安場史跡公園において開催される第111回ホールコンサートに本校特設合唱部が出演しました。
夏休みに入ってから連日、来月末に予定されている市合唱祭へ向けて練習に励んでいる子どもたち。
今日は、史跡公園のエントランスホールに集まったたくさんのお客さんの前で、「にじ」「夢の世界を」「COSMOS」等、計8曲を披露しました。
それぞれの曲に心を込めて歌う姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は、水泳競技交歓会

6月から懸命に練習に励んできた特設水泳部。いよいよ明日が本番です。新しくなった水着を着て最後の練習を行っています。自己記録の更新を目指して頑張れ芳賀っ子!
 尚、午前8時50分から開会式が行われます。大変暑い中ですが、応援をお願いします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期最後の給食はリザーブしたデザートをいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月18日(火)の給食
 セルフドライカレーサンド
 牛乳
 夏野菜のスープ
 3種類からリザーブ(予約)したデザートを1つ
  ぶどうゼリー
  ももゼリー
  りんごゼリー

 1学期最後の給食は、楽しみにしていたデザートのリザーブ給食の日でした。子どもたちの希望を聞き取ったのは今月の初めでしたが、翌日から「先生、予約したゼリーはまだ?」「ぼくはぶどうゼリーを頼んだよ」「わたしは〇〇さんとおなじももゼリー」などと、待ち遠しそうに話していました。
 ちなみに、ぶどうゼリー294名 ももゼリー190名 りんごゼリー167名の希望でした。




今月の「食育の日」の給食

画像1 画像1
7月14日(金)の給食
 麦ごはん
 牛乳
 いわしのなんばん漬け
 枝豆入りおひたし
 じゃがいもと豆腐のみそ汁

 6年生は社会科の授業で室町時代や戦国時代のことについて学習しているので きょうの食育の日では、そのころからのつながりがある食べ物を味わうことにしました。
 和食に欠かせない豆腐は、今から千年ぐらい前の室町時代に中国から伝わった食べ物です。そのころの豆腐はとても固いので、ひもでしばって運んでいました。
 また、とうがらしのことを「なんばん」と呼ぶことがあり、漢字で書くと「南の国からやってきた外国の人」という意味があります。唐辛子は織田信長や豊臣秀吉が活躍していた戦国時代、南の国から日本へ来た外国の人がとうがらしのことを教えてくれたから名づけられたようです。
 食べ物はいろいろなところでつながりがありますね。

今月の「給食味の旅」では、沖縄の料理をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(水)の給食
 麦ごはん
 牛乳
 肉だんご
 クーブーイリチー(刻み昆布の炒め煮)
 みそじる(沖縄のみそ汁)

 5年生は社会科で「おきなわのくらし」について学習しました。そこで給食でも沖縄の料理を取り入れることにしました。
 沖縄は昆布が全く取れませんが、江戸時代になって黒砂糖との引き換えに北海道から届くようになり、今では沖縄で昆布を食べる量は日本一となっています。
 また、沖縄で「みそしる」といえば具だくさんでメインのおかずになるほどの料理で、どんぶりでいただきます。
 「クーブーイリチー」は黒砂糖を、「みそじる」は白みそを味付けに使うところがポイントです。
 沖縄には、福島県とは大きく違う味付けや食べ方があるので、機会があったらぜひ食べてみましょう。
 

「う」がつく食べ物を集めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(火)は、一足早い「丑の日」の給食
 肉うどん
 牛乳
 もち入り油揚げ(うすあげ)の煮つけ
 うめ風味あえ
 冷凍みかん(うんしゅうみかん)

 7月25日の「丑の日」にちなみ、「う」がつく食べ物「うどん」「うすあげ」「うめ」「うんしゅうみかん」を組み合わせた献立です。
 暑い日でしたが、モリモリ食べていました。

今日から夏休み

画像1 画像1
今日21日(金)から来月24日(木)まで、子どもたちが楽しみにしている夏休み。

昨日行われた終業式では、校長先生から「学習に運動にとてもよく努力できたこと」「夏休み中、けがや事故等に気をつけて生活すること」等についてお話がありました。

終業式後には、今月末に予定されている市内小学校水泳競技交歓会へ出場する特設水泳部と来月末に予定されている市内音楽祭(合唱)に参加する特設合唱部の激励会も行われました。

夏休み中、安全に十分気をつけながら、学習に運動に、そして、夏休みにしかできない素敵な体験をしてください。

全校集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰に引き続き、今月の歌を全員で歌いました。合唱部のリードで「大空讃歌」を元気よく歌いました。ピアノの伴奏だけでなく、リコーダの演奏や身振りを交えて楽しく歌うことができました。

全校集会

 1学期もあとわずかになりました。今日は、大変蒸し暑い日でしたが、体育館で全校集会を行いました。県大会で入賞、大活躍した自転車部、相撲部、陸上部の表彰を行いました。
 表彰される子どもたちはもちろんですが、それを讃える子どもたちの態度の立派さに感心しました。この1学期の大きな成長だと思います。素晴らしい芳賀っ子です!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第33回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会

画像1 画像1
昨日9日(日)、とうほうみんなのスタジアムにおいて第33回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会が行われました。
35度を超える猛暑の中にもかかわらず、出場した特設陸上部の子どもたちは入賞、自己ベスト更新等、それぞれの目標達成へ向けて全力で取り組む姿が見られました。

今月のカミカミ給食はかつおカレーライスです。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日(月)の給食
 かつおカレーライス
 牛乳
 フレンチサラダ
 ミニトマト

 毎月8日はカミカミ給食の日です。今月の8日は土曜日でしたので、きょうをカミカミ給食の日としました。
 今回は、から揚げにしたかつおを入れることでかみごたえがあるカレーライスになりました。
 魚料理は苦手でもかつおカレーはもりもり食べていました。

きょうは、七夕です。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(金)の給食
 わかめごはん
 牛乳
 星形ハンバーグ
 たんざくサラダ
 そうめんスープ

 給食室では、「芳賀っ子が 給食をもりもりと 食べますように‥」と七夕のお願いをしました。
 芳賀っ子のお願いは・・・

国産のオレンジをいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月6日(木)の給食
 黒砂糖パン
 牛乳
 豚肉と大豆のケチャップ煮
 ツナサラダ
 国産オレンジ

 オレンジはカリフォルニア産が一般的ですが、この時期は国産のオレンジを食べることができます。今回は和歌山県産でした。
 あまみとさわやかな酸味があるオレンジで、心もからだもリフレッシュできました。

給食は、野菜をたくさん使っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(火)の給食
 パンプキンパン
 牛乳
 ボイルドウインナー
 ジャーマンポテト
 野菜スープ
 ヨーグルト

 芳賀小学校は650人分の給食を作っています。調理員さんは5人ですが、それぞれ仕事を分担しているので、野菜はひとりで洗うこともあります。

安全に気をつけ、水泳の学習を行っています。

 好天の下、本日も水泳学習が行われました。低学年では、芳賀地域の学校支援ボランティアの皆様のご協力を頂きながら、児童の安全確保を第一に水泳の学習を行っているところです。ボランティアの皆さんと楽しく活動する子ども達の姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が総合で「芳賀の歴史を知ろう」を学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、品竹悦子先生を講師に、総合的な学習の時間で「芳賀の歴史を知ろう」を学習しました。品竹先生のお話を聞いたり、童歌を歌ったりしながら充実した時間を過ごし、芳賀地域の歴史について理解を深めることができました。東海林太郎さん作の「安積疎水讃歌」のCDをお借りしましたので、後ほどじっくりと鑑賞する時間をとりたいと思っています。

教育講演会が開催されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、授業参観終了後に教育講演会が開催されました。心理相談員の大栄美和子様を講師にお招きし、「メンタルヘルスケア講座〜もう3日以上は悩まない!心の弾力UP講座〜」と言う演題で、あっと言う間の50分間を過ごすことができました。6年生児童とたくさんの保護者の皆様に参加いただき盛会の内に内に終了することができました。

授業参観が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日(水)に授業参観が行われました。一学期の学習を通して成長した子ども達の姿がご覧いただけたかと思います。一学期のまとめをしっかりと行い、充実した夏休みが過ごせるように指導・支援を充実させているところです。

算数科出前講座の実施

画像1 画像1
 郡山市教育研修センターの土屋指導主事お招きして算数科出前講座を行いました。
 算数の授業づくりについて資料をもとにお話しいただきました。
 事前にお願いした本校の先生方の指導についての疑問にも適切にお答えいただき明日からの指導にすぐに生かせる効果的な講座になりました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 B案5校時
3/13 中学校卒業式
3/15 卒業証書授与式予行
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227