しばみやっ子は、今日も元気です!
TOP

6年生 ボランティア活動について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日(水)3・4校時にボランティア活動を行いました。子ども達の希望により「香久山病院」「カーサミッレ」「久留米公民館」「柴宮幼稚園」「柴宮保育所」「さくら公園・水天宮」の6カ所に分かれて活動をしてきました。おじいさん、おばあさん、幼稚園児とのふれあいや施設の清掃など一生懸命に取り組んできました。とても貴重な経験ができました。
 各施設の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

6年生 認知症サポート養成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(月)3校時に「認知症サポート養成講座」が行われました。講座では、認知症の症状や認知症の方への接し方などについて教えていただきました。子ども達も認知症への理解や関心が高まったようです。
 安積地域包括支援センターから13名の方に来ていただき、詳しく教えていただきました。ありがとうございました。

6年生 コミュタン福島の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(木)に「コミュタン福島」と「大安場史跡公園」に行ってきました。「コミュタン福島」では、震災の様子についての展示物を見たり、放射線についての実験をしたりしました。「大安場史跡公園」では、東北最大級の前方後方墳に登ったり、古墳のつくりなどを詳しく教えていただいたりしました。とても有意義な1日になりました。

6年生 しばみやっ子フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(土)の「しばみやっ子フェスティバル」では、劇、体育、ダンス、音楽グループの4つに分かれ、一生懸命発表することができました。子ども達に感想を聞くと「すごく緊張した。」「昨日よりもうまくできた。」という声が聞かれました。
 たくさんの保護者の皆様に来ていただき、ありがとうございました。

しばみやっ子フェスティバル大成功

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開会式の出し物紹介の通り「歌あり、踊りあり、笑いあり、涙あり」の音楽劇になりました。4年生90名が、1つのことをみんなで創りあげる楽しさや喜びを感じ取ってくれたのではないかと思います。子どもたちの精一杯の演技に、たくさんの拍手をありがとうございました。また、その後行われたバザーでは、4年生のコーナーは大盛況でした。役員の皆様、お世話になりました

合唱部♪けんしん安積支店商店街フェアに参加♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日にけんしん安積支店で開催された商店街フェアに、合唱部が参加して歌声を披露しました。柴宮幼稚園や安積中学校や空手、よさこいの発表もあり、とても賑やかなイベントでした。
柴宮小学校合唱部はいつものように、元気いっぱいの明るく楽しいパフォーマンスで、見ている方々に幸せを届けるステージを繰り広げました。お客さんと一体になっていく様子が見えて笑顔がいっぱい。
このような体験が子どもたちを育てていくことを感じる一日でした。

6学年 しばみやっ子フェスティバル(校内発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(金)3、4校時に「しばみやっこフェスティバル」の校内発表が行われました。6年生は「体育グループ」「劇グループ」「ダンスグループ」「音楽グループ」に分かれてそれぞれがんばって発表をしました。
 明日は、保護者の方に向けての発表とバザーになります。是非、学校へ足をお運びいただければと思います。。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 学年末休業開始一中新入生オリエンテーション
3/25 教室移動
3/27 離任式
郡山市立柴宮小学校
〒963-0111
住所:福島県郡山市安積町荒井字萬海7番地の1
TEL:024-945-3013
FAX:024-945-7594