小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

【授業参観】1年道徳

画像1 画像1
 午後は第4回目の授業参観でした。
 1年生は教科書をもとに、主人公が大好きなことを続けられたのはどうしてか話し合っていました。そしてイメージマップに自分が好きなことを書きだして紹介し合う中で、もっとよくなりたいという思いが芽生えていったようです。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポークカレーライス、牛乳、コーンサラダ、ヨーグルトでした。
 子どもが大好きカレーライス。今日は特別大サービスで、ルーが増量となっていましたから、各教室からはうれしい悲鳴が…。ALTと一緒に食べているところを写真におさめようと6年教室を訪問したら、もう食べ終わっていました。そこで2年教室へ。大盛りのお皿がうらやましかったです。

国語のお勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は物語文の学習です。ことばを手がかりとして、場面の様子や登場人物の気持ちをみんなで話し合い、それぞれの読みを深めていきました。
 4年生は漢字の学習です。辞書を使って同音異義語を集め、クイズ形式の問題を作りました。楽しく、そしてしっかりと学んでいました。

今朝は

画像1 画像1
 校庭に出てきて運動する子どもの人数が少なかったです。いつもより登校時刻が遅くなったためかなと思いましたが違いました。今日は午後から授業参観やPTA総会などを開催するので、その会場準備を3〜5年生が行っていたのでした。よく働いていて立派です。
画像2 画像2

3月1日(金)晴れ

画像1 画像1
 朝7時の気温4度。新しい班編成での集団登校が始まりました。班長の仕事は実際にやってみないとわからないものです。6年生がフォローしてくれる試行期間で、体験しながら学ばせていきたいです。7時50分、集団登校完了。そして、全員出席72日目となりました。
 **************************
 ついに3月に突入しました。授業日は今日を含めて残り15日です。一日一日を大切にしていきます。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130