小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

オランダへの理解を深めました

 本日の給食は、「オランダ給食」でした。
 
 郡山市の子どもたちにオランダの国を紹介するために、年に1度「オランダ給食」が提供されます。郡山市とブルメン市(オランダ王国)は、姉妹都市で、安積疎水の父「ファン ドールン」はブルメン市出身です。
 
 今日は、オランダ国際交流員のポールさんがいらっしゃいました。お話を聞きながら、オランダ給食を食べて、オランダの国の理解を深めました。
 給食のメニューは、食パン、スライスチーズ、トマトゥンスープ(トマト味の肉団子スープ)、野菜と豆のサラダ(枝豆と大豆と野菜)、牛乳、デザートでした。

 ポールさんから、オランダの国を紹介していただきました。オランダには、山が一つもないこと、車より自転車が多いこと、日本との時差は5時間くらい、ベジタリアンが全体の20%くらいいる、牛乳やチーズはよく食べる、人参スープやトマトスープはポピュラーな汁物等教えていただき、子どもたちは興味深く聞いていました。
 
 食を通して、オランダの国や食文化、よく食べる食材に興味をもち、なお一層関心を高めていました。オランダ給食から、郡山市とオランダとの歴史、文化の違い等を学ぶ貴重な機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 交番連協見守り下校
6/26 あそびっ子タイム クラブ
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130