小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

【2月のエピソード】先生、たいへんです!

画像1 画像1
 それは、8日(金)のお昼休みに起きました。

 「先生!たいへんです!きてください!!」と1年生があわててやってきました。
 「どうしたの?」と先生が後を追っていくと…。
 校舎北側に置いておいた色水が凍り、シャーベットのようになっていたのです。

 1年生は生活科で冬を感じるために氷をつくる学習にチャレンジしていたのでした。でも、暖かい日が続いてうまくできなかったのです。だから、凍り始める様子を発見できたことがうれしくて先生を呼びに来たのですね。発見する目、感じる心を大切にしたいなと思います。1年生はこのあとの授業でも…。(つづく)
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 (祝)建国記念の日
2/12 少年消防クラブ消防協力者認定証交付式(高学年)
2/13 学力テスト(1〜5年、国語) 児童会
2/15 学力テスト(1〜5年、算数)
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130