小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

いよいよですね

 今日の全校集会は、プール開き。
 校長からは、「安全第一を守る」「自分のめあてをもって水泳学習する」の2つを話しました。
 各学年代表の子どもは、自分が今年の水泳学習でがんばりたいこと、目標を発表しました。「ビート板で泳げるようになりたい」「クロールや平泳ぎを去年より出来るようになりたい」など、去年までの自分の姿を思い出し、1センチメートルでも距離を伸ばし、1秒でもタイムを縮めたいという自分にあっためあてを発表したところに感動しました。
 係の先生からは、「先生の話をよく聞く」「目標を立てる」「楽しさを味わう」ことについて指導がありました。
 安全に気を配りながら、小泉っ子の願いが少しでも実現できるよう取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 プール開き
6/6 あそびっ子タイム(2) 歯科検診 児童会
6/8 放射線学習(5年) のびのびタイム(1)
6/9 PTA奉仕作業(1)
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130