小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

6月1日(金) 晴れ、そしてうれしい!

画像1 画像1
 今日から6月。昨夜の激しい雨はどこへ?と思うくらい地面もかわいています。ただ、風が強いので気を付けなければ、と思いました。
 さて、今朝の登校ではうれしいことが2つありました。
 1 南小泉の4班が同時に288号線を横断できたこと
 2 その後、北小泉、そして堂坂も合流し、学校前の信号ではさわやかなあいさつを交わしながら6班が同時に横断できたこと
 子どもたちも「いつ以来かな?」「こんなことあったっけ?」と言っていました。もう忘れないようにと、歌を詠むわたし。

 いっしょならいいねときみがいったから 6がつ1ぴは おうだんきねんび(じあまり)
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 プール開き
6/6 あそびっ子タイム(2) 歯科検診 児童会
6/8 放射線学習(5年) のびのびタイム(1)
6/9 PTA奉仕作業(1)
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130