小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

今日のおまけ

 1年生の学校探検の1エピソードです。
 その1年生は自分が気にしていた場所の調査を終え、満足げに次の探検へ向かおうとしました。でもちょっぴり寂しくなったその部屋の住人は「この部屋で気に入ったところはどこ?」と引き留めたのです。
 すると、勇者はトコトコとドアから戻ってきました。そして「ここです」とソファにちょこんとこしかけてニコニコ。
 笑顔のあと冒険の旅に再び戻ろうと、勇者は席を立ちましたが、廊下で見守る担任の先生と短い会話を交わしたあと、またソファへ戻ってきて探検バックにはさんだ紙に何やら描き始めたのです。
 その後「ありがとうございました」と勇者が見せてくれたもの。そこにはわたしの顔と気に入ったソファが描かれていました。

 これは…。  宝物ですねえ…。

 ありがとう。心に焼き付けておきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/29 宿泊学習(中学年)1日目
5/30 宿泊学習(中学年)2日目
5/31 心電図検査
6/4 プール開き
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130