小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

めあてに向かって、勇気100%

 3、4年生は明日から宿泊学習で郡山自然の家に出かけます。
 そこで今回は、宿泊学習で取り組む活動の紹介とその活動で自分がめあてとしていることを発表したのでした。「去年うまくできなかったから今年こそは…」「初めてやることだけど…」と16名の子どもたちが自分の思いを伝える姿は堂々としていました。
 また、発表後には「みなさんのようにしっかりと歌えるようになりたい」「宿泊学習は楽しいのでなかよくやってきてね」などの感想や意見が他学年の子どもから出されました。
 自分のやるべきことをしっかりと考え話す、相手の話を聞いて浮かんだことを自分の言葉にして相手に返す。主体的・対話的で深い学びの芽生えを感じたなかよし集会でした。

 3、4年生の皆さん。明日からの宿泊学習もみんなのめあての解決に向けて一緒に一所懸命な学習にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/29 宿泊学習(中学年)1日目
5/30 宿泊学習(中学年)2日目
5/31 心電図検査
6/4 プール開き
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130