小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

のびのび(「何だかわかりますか?」Aの答え)

画像1 画像1
 5年生はオープンスペースで図画工作の授業をしていました。
 友だちとアイディアを出し合い、見合い、協力し合いながら、ダイナミックに活動を進めていたのです。グループごとに描き上げた作品は、見る者の心を刺激するできばえでした。
 担任の先生や市派遣スーパーティーチャーの先生に、発想や色づかいなどをほめられて実にうれしそうな表情を浮かべていましたね。のびのびと表現できる子どもであるように、先生たちもがんばっています。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/24 家庭訪問(3)
5/25 1・2年学習旅行
5/29 宿泊学習(中学年)1日目
5/30 宿泊学習(中学年)2日目
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130