行健第二小学校へようこそ!

全校集会(表彰伝達)

画像1 画像1
 水曜日のお昼休みに、体育館で全校集会を行い表彰伝達をしました。

  〇ぼくらのひろば       特選1名
                 入選3名
                 佳作1名
  〇福島県書きぞめ展      書きぞめ準大賞
  〇郡山市少年の主張コンクール 優秀賞
  〇郡山市優秀選手表彰     2名 

 表彰された皆さん、おめでとうございます。

お昼休みの読み聞かせ

 図書ボランティアのみなさんに、読み聞かせをしていただきました。

 読んでいただいたのは、「おうさまさぶちゃん」と「おじさんのかさ」という本です。「おうさまさぶちゃん」では、子どもたちからクスクスと笑い声も聞こえてきて、とても楽しそうでした。

 今年度は残すところ、あと1回。
 2月28日に行いますので、みなさんまた聞きに来てくださいね!

画像1 画像1 画像2 画像2

zoomによる全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 感染防止のため、zoomによる全校集会で賞状伝達を行いました。

 【郡山市小・中学校書きぞめ展】
     小学校長会長賞  1名
     奨励賞      3名
※小学校長会長賞の作品は、2月7日までイトーヨーカドー郡山店・展示スペースに展示されています。

 【ふくしまっ子ごはんコンテスト】
     最優秀賞     1名
     優秀賞      1名

 【少年の主張・郡山市代表者発表】
 富久山町少年の主張コンクールで最優秀賞を受賞したので、2月2日に市少年の主張コンクールで代表発表をします。
     

第3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 明けましておめでとうございます。久しぶりに皆さんの元気な姿を見ることができて、嬉しく思います。今年度残り三か月、よろしくお願いいたします。

 寒い中、防寒着を着ながら体育館で始業式を行いました。
 
 校長先生のお話で、大谷選手から頂いたグローブのお披露目をしました。見せた瞬間「オーー!」と歓声が上がり、子どもたちは興味津々でした。
 
 そして、さすが高学年。最後までフラフラせずに、最後までしっかりと話を聞いていて、新年早々気持ち良いスタートですね!

代表あいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生、3年生、5年生の代表児童が、冬休みの思い出や3学期の抱負などを発表してくれました。

大谷選手による寄附グローブが学校に届きました

大谷選手から全国の小学生にプレゼントされたグローブが行健第二小学校にもやってきました。3学期に子どもたちにお披露目したいと思います。
皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長かった82日間の2学期が終了しました。
 終業式では3名の代表児童が、2学期の反省や冬休みに楽しみにしていることなどを発表してくれました。
 皆さん、よいお年をお迎えください。

ありがとうございました!

画像1 画像1
 はばたき2組の先生が3学期から異動することになったので、お別れの挨拶をいただきました。
 今まで、本当にお世話になりました。

ボンズ君とあいさつ運動

 11月24日(金)の朝、登校した子どもたちを迎えてくれたのは福島ファイヤーボンズからあいさつ運動のためにやってきた「ボンズ君」です。子どもたちはボンズ君と元気にあいさつをしていました。
画像1 画像1

二小発表会 特別支援

画像1 画像1
 特別支援学級では、自分のできるようになったことや頑張ったことをタブレットにまとめ、発表しました。図画工作で作った作品について説明をしました。堂々と発表できました。

救命救急講習会

 本日、日本赤十字社より講師の先生をお招きし、教職員を対象とした救命休講集会を実施しました。
 行健第二小学校では、AEDを体育館に設置しています。いざという時に誰でも迅速に救命救急ができるよう、今年度もしっかりと研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よろしくお願いします(職員室の先生)

 お待たせしました!職員室の先生パート2です。どうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1

シーソー復活!

 校庭のシーソーが約1年ぶりに2台とも使えるようになりました。
 本日、業者の方に直していただき、さっそく下校のお迎え待ちの子どもたちが使い初めをしていました。
 シーソーの下の埋め込んであるタイヤは、少し前にPTA会長さんに直していただきました。ありがとうございます。

画像1 画像1

よろしくお願いします

 入学・進級おめでとうございます。何か困ったことがあったら,いつでも職員室に来てくださいね!1年間,どうぞよろしくお願いします。※職員室の先生パート2は後日UPします。
画像1 画像1

新年度スタート

いつも行健第二小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2022年度(令和4年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2022年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/23 天皇誕生日
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244