行健第二小学校へようこそ!

登校のようすです(2)

 児童のみなさんの登校のようすです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようすです(1)

 児童のみなさんの登校のようすです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(金)今日も元気に登校しました。

 寒い朝でしたが、雪もなく、登校しやすかったと思います。
 今朝も、おはプロの保護者のみなさま、PTA会長様、毎朝交通安全指導をやってくださる子ども会育成協議会長様、寒い中児童の安全のためありがとうございます。感謝申し上げます。

 児童のみなさんの登校のようすです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境員会、エコキャップの計測

委員会は、今日が最後の活動となりました。環境委員会では、今まで集めてきたエコキャップを計測しました。全部で、135.6kgもありました。全校のみなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達が行われました。

 本日、放送による表彰伝達が行われました。本校の児童のみなさん、大活躍です。
表彰されたみなさん、おめでとうございます。

<令和2年度郡山市文化芸術振興褒章メダル受賞>
 ○全国ピアノコンクール銀賞及び出場
           2年生と6年生それぞれ受賞しました。

<県書き初め展>
 ○書き初め賞    1年生1名
 ○書き初め奨励賞  2年生・3年生・6年生 それぞれ1名
  ○学校賞受賞
  ※なお、各賞にトロフィーまたは盾も贈られております。


 写真は、表彰されたみなさんです。

画像1 画像1
画像2 画像2

元気に遊んでいます。(4)

 元気に遊んでいるようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に遊んでいます。(3)

 元気に遊んでいるようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に遊んでいます。(2)

 元気に遊んでいるようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に遊んでいます。(1)

 雪が積もった校庭で児童のみなさんは、思い思いに遊んでいました。元気に遊んでいるようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インタビューに来ました。

 3年生が国語の学習に一環で校長先生へのインタビューに来ました。学校の歴史や校長先生の仕事、校長先生への質問をインタビューしました。その内容をまとめて発表するそうです。楽しみです。

画像1 画像1

今朝の登校のようす。(3)

 登校のようすです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校のようす。(2)

 登校のようすです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校のようす。(1)

 寒い中、児童のみなさんは、班長さんが先導しながら元気に登校しました。凍結した路面での登校だったので気をつけて歩いていました。凍結した路面での転倒には十分注意してほしいです。学校でも指導しますが、ご家庭もお声がけをお願いします。
 ※特に手袋して、手をポケットに入れて歩かないこと。

 今朝も、おはプロの保護者のみなさま、PTA会長様、毎朝交通安全指導をやってくださる子ども会育成協議会長様、寒い中児童の安全のためありがとうございます。感謝申し上げます。

 児童のみなさんの登校のようすです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(木)おはようございます。

 今日も雪の朝となりました。今朝は、積雪もあり、気温も低く路面が凍結しているなか、児童のみなさんは、安全にそして元気に登校しました。これも保護者のみなさまのご協力のおかげと感謝申し上げます。

 写真は、今朝の学校のようすです。今朝も、職員が児童のみなさんが安全に登校できるように雪かきを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の下校のようすです(2)

 3年生から6年生までの下校のようすです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の下校のようすです(1)

 3年生から6年生までの下校のようすです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生下校しました。

 元気に下校していきました。明日も、元気に登校してください。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交番連協パトロールのみなさん、ありがとうございます。

 本日、番連協パトロールによる下校支援が行われました。寒い中でしたが、連協メンバーの方々に多数参加していただきました。1年生は、連協のみなさんと下校でき、頼もしい限りです。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の登校のようすです。

 ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(水)おはようございます。

 寒い中、児童のみなさんは、班長さんが先導しながら元気に登校しました。凍結した路面での登校だったのでおそるおそる慎重に歩いていました。しばらく、寒さが続くので日かげなどの凍結した路面での転倒には十分注意するように学校でも指導します。ご家庭もお声がけをお願いします。【手袋して、手をポケットに入れて歩かないように】

 今朝も、PTA会長様、おはプロの保護者のみなさま、毎朝交通安全指導をやってくださる子ども会育成協議会長様、寒い中児童の安全のためありがとうございます。感謝申し上げます。

 また、今日も職員が早くから児童のみなさんが、安全に登校できるように雪かきや融雪剤を散布しました。

 今朝の登校のようすです。ご覧ください。児童のみなさんは、道路が圧雪、凍結していましたが、気を付けて余裕を持って登校しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 離任式
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244